dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルーターにBL190HWを使用しており、auひかり契約で光回線になっているのですが、
自分の部屋にデスクトップPCを置くに当たって、無線LAN子機のことが色々と心配になりました(ルーターは1Fで自分の部屋はほぼルーターの真上にあります)。
ここで、何度か色々質問させていただき、ある程度のことはわかったのですが、やはり、どんなものが良いか決めかねております。
そこで、どんなものが良いか、できれば、ご紹介をお願いいたします。
理想としては、OS windows7 Home Premium64bit版ものに対応しており、USB接続で済むようなものです。
ルーターの対応無線規格が11b と11gなので、限られてくるとは思ういますが、お願いいたします。

あと、NECのルーターを使っていても、BAFFALOやCorega、PLANEXの無線LAN子機でも接続でき、安定はするものなのでしょうか?

要望の多い質問で、回答者様にはご迷惑おかけすると思いますが、よろしくお願いたします。

A 回答 (1件)

基本的に規格物なので、繋がるハズです。


ただ、PLANEX製は、一部製品で問題がある場合もありますけど…

安定するかは、環境的要因、パソコンの問題などありますのでやってみないと分からないと思います。

特にいくら真上だからといって、構造材に金属が入っていたりすると電波が届かない可能性もあります。

BUFFALO製なら
WLI-UC-G300HP
WLI-UC-GNHP
WLI-UC-GNM

NEC製なら
PA-WL300NU/AG
PA-WL300NU/GS
PA-WL300NU/G
PA-WL54SU2
PA-WL54GU

安定さをメインにされるのであれば、やはり親機と同じNEC製をお勧めします。
ただ、少しお値段が高めですけど…

木造住宅なら、BUFFALO製のWLI-UC-GNM(実売1,204円)でもいけるかもしれませんが
WLI-UC-GNHP(実売1,745円)の方が、安定度が高いです。
ただし、設定が面倒かもしれません。
全部、マニュアルで設定しないといけませんので…

あと余談ですが、Win7ならデバイスドライバだけいれて、接続ツールはOS標準の物を使い、
BUFFALOのクライアントマネージャは使わない方が安定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
多くの紹介ありがとうございました!!
とてもわかりやすい説明もしていただいてわかりやすかったです。
ありがとうございました!!

お礼日時:2011/01/08 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!