
こんばんは。長文で失礼します。
職場で隣の席の先輩は、人の話によく聞き耳をたてており、
隣の席の人の会話だけではなく、席がかなり離れた人の会話や、
電話している人の声まで聞いています。
私の直属の上司の為、席は入社してから4年程ずっと隣なので、
仕草(ピタッと止まる)や私に「あの人があんなこと言ってた」と報告して
くることから、常に聞き耳を立てているということがわかってしまいました。
その上司は(30代女性)私の働く課では一番仕事ができ、私も大変
お世話になっており、とても仲良くさせてもらっているのですが、
私は人の話を盗み聞きするこの癖に、嫌悪感をもっています。
(人を見るのも好きなようで、見ない顔の人がフロアにくると
私にもわかるくらいじっと見つめて、「あの人だれ?」と聞いてくるほどです。
たまにならわかりますが、毎回のことだと正直引いてしまいます・・)
私は隣の席の為、常に会話を聞かれていると思うと窮屈で嫌でしたが、
なるべく気にしないようにふるまっていました。
今日もいつものようにこの人が隣でこんな話をしていると私に言ってきたので、
私は全然聞いてなかったと答えました。最初は「仕事に集中しているからよ」と
言われましたが、私が「周りの人が話している声は周囲の音と同じように感じる」
と言うと「それって興味がないだけでしょ!私は常に周りに聞き耳を立てているよ」と
言われてしまいました。
そしてそのあと、そのことを他の子に愚痴りだし、「注意がたりない」など
私のすぐ近くの席でコソコソ話していました。
これは私の注意力不足なのですか?
声が聞こえない訳では無いのですが、仕事中はずっとパソコンに向かっており、
常に考えながらデータを打ち込んでいるので、聞き耳を立てている余裕は
私にはありません。
そんな風に言われるのは正直不愉快に感じました。
皆様はこのような先輩、どう思われますか??

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
職場によって色んな仕事があるのだと思いますが、その人本当に「仕事ができる」人なんですか?
普通、仕事ができる人って、そこまで仕事以外のことに興味を広げていないですし、ましてや自分と違う人のことを「注意力がない」なんて言わないですよね。失礼な言動を無理やり正当化させようとしているようで、不愉快になるのも当然だと思います。私は世間的にも質問者様のようなのが常識だと思います。
ただ、一つだけ感じたのは、その先輩は聞き耳を立てて、人の色んな情報を集めることを「かっこいいこと」「良いこと」「デキル私」と言った風な、「良い行い」と心底信じているのだと思います。普通は「はしたない」「失礼」っていうのがちょっとはあるものですが、それが全然ないんでしょう。
口で言ってもわからないと思うので、「しれーっ」とした目で「やだー」って感じで軽蔑するくらいしか伝わる方法はないと思います。
その人が仕事がもしできるのだとしたら、人からどう見られているかを気にして、仕事をしない人と噂されるのが嫌だから頑張るっていうような思考回路だと思いますよ。いい年して、コソコソ話とか・・そういう人って自分のイメージをすごく作るから、ふだんはとても良い評判なんですけど、自分のシナリオが崩れると鬱になって攻撃してきたりするので、気をつけたほうがいいですよ。
回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、彼女は自分の言動が一番正しいと信じていて、
考えを人に押しつけることが多々あります。
間違えを犯してもそれを無理やり正当化させることが多いので、
こちらから指摘するのも気を使ってしまい疲れます・・。
これからも立場上、毎日絡むことになるのであまり刺激しないよう
私も発言に気をつけます!
No.4
- 回答日時:
程度問題ですが、周りで起きていることに多少は気を使うほうがよいですね。
それを人に話すかどうかは別のこと。データ入力で聞こえてなければ仕方ないですね。入力をミスったほうが悲惨ですから。まず自分の仕事をこなし、余裕があれば周りの動きにも注意する。と言うのが普通では無いかと思います。注意は入力に対してで周りの話にでは絶対に無いです。この上司は、十人十色でいろんな人がいて、そういう気配りで仕事も出来ると評価されているんでしょうから、人は人と目くじらを立てることも無いでしょう。『周囲の声・・音』は余分でしたね。彼女は恐らくプライドを傷つけられたんだと思います。『入力に手一杯で聞いている余裕が無いんです』だけで良かったんだと思います。仕事をしながら周りの動きにも注意できる技術はすごいと思いますが、
何でも聞いてて、何でも人に話すので、これはモラルに欠ける行為ではと
感じました。
先輩はとてもプライドが高い方なので、私も余計なことを
言ってしまったなぁと後悔してます・・今後気をつけます。
回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
貴方の先輩が、どんな意図で貴方にいろいろ周りの事を話しているのかわかりません。
しかし、例えばデパートの食品売り場で働いているとしましょう。
ガヤガヤと騒がしい中、店の電話の音、レジでのお客様の苦情、お客様からのお声掛け、商品をじーっと見ながら迷ってる方、いろんな事が同時に起きています。
大忙しの中、雨を知らせる館内音楽が流れることもあります。
すると、あ、雨だからお客さんの足が速くなるな・・・じゃあ売れるもの売ってしまおう、今日の片づけは早めにしよう・・などと判断できます。
この同時にいろんな情報を聞きわけ・見分け・判断する能力というのは、どんな職場でも重要で、仕事の成果へ繋がるかと思います。
職場で自分が誰かと話している時でも、今誰が誰に何の話をしているか聞いている人もいます。
そういう人は仕事ができます。
盗み聞きではなく、社内業務の共有を進んで行っているとも取れます。
今、自分の部署で何が起きているか、どんな状況か自分が把握できる限りで把握していると、業務に柔軟に対応できます。
自分の仕事以外は関係ないと思いがちですが、組織という全体があっての貴方のお仕事です。
集中し、ミスなく業務をこなすことは大前提です。
それは先輩もできていることではないでしょうか。
もし、先輩が集中力散乱で、ミスばかりで、仕事もせず他人の事ばかり気にしているようでしたら問題ですが。
最初に言いましたように、先輩がどのような意図で貴方にいろいろ言っているのか知りませんが、社内でアンテナを張っていることは決して悪いことではないと思います。
確かに周りにアンテナを張って、仕事もキチンとできるのは
素晴らしいことだと思います。
ですが、先輩は人のミスやプライベートの話まで聞いていて、
それを私や周りの人にも話すので、私はそれに嫌悪感を抱きました。
(説明不足でした。すみません・・・)
しかし、回答を見て、色々な考え方があることに改めて
気づくことができました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の隣の席の上司について。 40代後半の女性で仕事もとても早く、いつも明るく笑顔で、あと少し頑張ろ 2 2022/09/10 12:27
- 会社・職場 自分が言われてる訳では無いけど不快な気持ちに。これだけで仕事を辞めたいと感じ出しました。 4 2022/05/23 20:20
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- その他(国内) 例えばでいいから聞いてください。 5 2022/07/29 16:53
- 会社・職場 社会人2年目女です。 私は新卒で一般企業に入社し現在2年目ですが、社内で自分が仲が良いと感じる人がい 4 2023/04/11 23:45
- 会社・職場 職場の後輩(女)についてです。 職場の後輩に少し厄介な人がいます。 ◯普通にすれば10分で終わるよう 5 2022/07/05 05:44
- 会社・職場 新しく入社し3週間。 直属上司(店長のお気に入り)とは仲良くして頂き、良い関係性なのですが、更に上の 1 2022/06/04 11:38
- 友達・仲間 皆様はこの友人、知人と距離を取ろうと思ったことはありますか? 6 2022/12/04 00:05
- 友達・仲間 高校生女子です。 友達をAとします。 今日、隣の席の男子(今まで話したことない)から「なぁ。私(自分 2 2023/06/21 15:45
- 片思い・告白 彼女持ちの同期 1 2022/05/05 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人の話に聞き耳をたてる(盗み聞きをする)行為は野蛮と形容できますか?
日本語
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行動をずっと観察していて、電話の内容も、他の
その他(ビジネス・キャリア)
-
いつも人の話に聞き耳を立てる人って何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
陰口を勝手に盗み聞きして怒っているやつをどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
関係ないのに会話に割り込んでくる人。どういう神経してるの?
会社・職場
-
6
男女問わず他の人と話してると、聞き耳を立てる男性がいます。 どういう心理ですか?
会社・職場
-
7
仕事中に他の人の電話内容って聞いてる?
学校
-
8
他の人に話しかけたのに、話に入ってくる人って、ウザくないですか?しかも、その人に関係ない話・・・。
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
話しかけてないのに反応して来る人を遠ざけたいです。 もう限界です。生理的に無理だから最低限の会話しか
その他(社会・学校・職場)
-
10
嫌ってるのに真似してきたりマウントしてくる人の心理を教えてください。 職場で私のこと嫌ってるのに真似
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
社会人の方に聞きたいのですが、同僚との愚痴みたいな会話をしているのを上司に盗み聞きされて、あとから怒
会社・職場
-
13
女性の方に質問です。 女性は気になるか興味を持つ男性が他の人と会話してたりするのを遠くから聞き耳立て
会社・職場
-
14
いちいち人のことを見てくる人がいるのはなぜか
片思い・告白
-
15
職場で隣の人にPCをチラチラ見られるのが嫌です。
会社・職場
-
16
2人で喋ってる時に、割り込んでくる人
友達・仲間
-
17
男性が聞き耳たてているの分かる?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
職場に、ジロジロ見てくる女性がいて不快です。
大人・中高年
-
19
チラチラ見てくる人を撃退する方法を教えてください
いじめ・人間関係
-
20
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報