dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[武蔵野美術大学 入試制度について]
こんにちは、今年の春、大学入学試験を受ける高3生です。わたしは建築科へ進みたく、武蔵美の建築を始め、他の何校かも建築科を希望して併願受験します。ところで、武蔵美の建築科の入試制度(特にセンターB方式について)の質問です。
武蔵美の建築科には、三つの入試制度がありますが、わたしの場合、実技のないセンターB方式を利用するつもりです。確認として、センターB方式は、「外国語」と、他に「数学」、「理科、国語、社会etc..のうちどれか」の三つで判定を行います。その際、「外国語」は200点を100点換算し、残り2科目とあわせて300点満点で評価を行うというものです。
ここまではいいのですが、問題なのは、入試案内の、「建築」の欄にある合格最低点についてです。さっき話したとおり、B方式は「300点満点」で評価を行うのですが、入試案内の建築科の欄には、「総点:400点」、「合格最低点 273」とあります。」これは明らかにB方式の情報ではないですよね?では、B方式はつい最近できた制度なのでしょうか?はたして合格最低点はいくらなのでしょう..
ちなみに、わたしはいま、センターは「英 196 数I・A 92 II・B 80ちょい 物理I 80ちょい」ぐらいです。(模試や過去問での大体の平均。)

わかりにくい文章でごめんなさい。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

http://www.musabi.ac.jp/prospective/admission/no …

5. 募集人員を変更します

参照
2010年には B方式はない
だから実績としての B方式の合格最低点があるわけがない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!