
最近8個口の電源タップを買ったのですが、コンセントがすごく固くて
抜く時大変なのでまた別のを買おうと思っています。
中にはこまめに抜き差ししたいコンセントがあるので、抜きやすいのを使いたいです。
また固かったら困るのでお聞きしたいのですが
固いかどうかはメーカーによって違うのか、それともほこりシャッターとか
の機能によって違ってくるのでしょうか?
今回購入したのはほこりシャッター付きなのですが、
入り口のシャッター部分でなく奥の方がものすごく固いです。
ちなみに1つずつスイッチが付いているのは、間違って別のスイッチを切ったら困るので使いたくありません。
実際に買って使ってみないことにはわからないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
電源プラグの先に穴が明いてる理由を何故だか考えたことありますか?
プラグが簡単にコンセントから抜けない為です。
ですから、プラグは抜き難いのが本来の姿です。
プラグに穴が明いてないと簡単に抜けてしまいます。
電源タップのコンセント部分が分解出来れば、少々バネを弱くすれば簡単に緩く出来ます。
また、プラグとの接触抵抗が増える恐れがありますので、あまりお勧めしませんが自己責任で行うなら、マイナスドライバーなどを強引に差し込んでコンセント端子を広げてやれば緩くなります。
まぁ、何度も抜き差しを繰り返してれば自然に緩くなるものです。

No.2
- 回答日時:
メーカーによる差もあるでしょうし、同じメーカーの同じ製品であっても個体差や生産時期による差がないとも限りません。
固いというのは個人の主観なので、他人がどう感じるかという点も…私としては、そこそこ固くないと接触不良が心配になります。とりあえず、よく抜き差しするところにこういうアダプタを入れて、コンセントではなくアダプタのところで抜き差しする作戦はいかがでしょう。これ、早い話がすごく短い延長コードです。そうすれば両手で引っ張って抜けるので、少々固くても抜きやすくはなると思います。
http://www2.elecom.co.jp/products/T-AD1BK.html
もし手元に適当な延長コードがあれば、それを使ったって全然構いません。
そのアダプタは初めて知りました。
わざわざURLもありがとうございます。
ACアダプターをつなぐ時も便利ですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
8台のPC用に8個の電源タップ買って使ってます。
今まで固いのには出会ってません。ゆるすぎてグラグラなのは、1個ありますが今は使ってません。
実際に買う前に、coneco.netの商品レビューや、amazon.co.jpのレビューとか見るのがいいでしょう。
1個ずつスイッチ付・・・サンワサプライ
スイッチ1個つき・・・LOAS
使ってます。どちらも固くはないです。常時通電用コンセントがあると便利だし、雷サージ機能が付いてると安心です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- BTOパソコン デスクトップ電源ユニットAC230Vから115Vへの変換 4 2022/05/12 01:11
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ファンヒーターのスイッチ不良について 1 2023/01/12 13:58
- デジタルカメラ 外部スイッチでシャッターをきりたい。 7 2023/07/12 13:38
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
屋外コンセントの使い方
-
電気コンセント(差込み口)を...
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
このコンセントはもう使わない...
-
電源コードの固定について
-
コンセントに隙間が出来て、パ...
-
電気ストーブ買いました。コン...
-
AQUOSの電源コードについて
-
ONU機器について
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
エアコンの室外機の電源
-
スリープ中コンセントを抜いて...
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
マグネット式コンセントどう思...
-
ミニPCを買い替えました。今迄...
-
一人暮らしの女です。 まわりの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
このコンセントはもう使わない...
-
電気ストーブ買いました。コン...
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
-
コンセントがショートした
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
マグネット式コンセントどう思...
-
エアコンの室外機の電源
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
コンセント差し込み口の一部が...
-
屋外コンセントの使い方
-
AQUOSの電源コードについて
-
コンセントに隙間が出来て、パ...
-
電源タップコンセントで錆びで...
-
pcの電源について
-
コンセントがグラグラしている...
おすすめ情報