dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エントリーシート 質問されてないことは書いたらダメ!?

こんにちは、
就職活動中の大学生です。

書いたエントリーシートを先輩にみていただいたのですが、
あまり良い反応をしてもらえませんでした。

先輩から言われたことは、
「質問に関係ないことは書くな。
書いていいのは質問に対する答えであって、
それ以外はあったらだめで、答えが足りなくてもだめ。」
です。

私はそのことになっとくできませんでしたが、
時間をさいてみてくださった先輩に反論してはまずいと思い、
その場ではそれっきりでした。

私の意見は、
自分がイキイキ話すことができない質問内容であったら、
少し質問を広くとって自分の得意なフィールドで勝負した方がいい
です。
エントリーシートの質問に自分が言いたいことが言える質問がなければ、
それとなくつけ加えてもいいのではないでしょうか?

具体的に私がして先輩に注意されたのは、
(1)志望動機の欄で、会社に入ってやりたいことを書いた。
(2)質問された内容を書いた後、会社説明会に参加したことをそれとなくアピールするための段落を設けた
です。

みなさんの意見を聞かせてください。
厳しい意見、ちょっと思ったことでもなんでもありがたいです、
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

>(1)志望動機の欄で、会社に入ってやりたいことを書いた。


(2)質問された内容を書いた後、会社説明会に参加したことをそれとなくアピールするための段落を設けた

いたって普通のこと。
注意した先輩も正直どうかと思うけど、これ以上内容を付け加えるとたぶん脱線を始めるというレベル。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JP-21さんご回答ありがとうございます。

「いたって普通のこと。」とおっしゃっていただき、
少し安心できました。

どこまで大丈夫なラインかちゃんと考えながら今後もエントリーシートをがんばろうと思います。

お礼日時:2011/01/14 03:34

こんばんわ。



私もtekuteku09さんの考えの方に近いと思いますが、ただエント
リーシートを通したいならば質問以外の記述はしない方が良いで
しょう。

そもそも内容関係なく、文字数が多いだけでNGになるのですよ?

人事部様はそのエントリーシートしか見てない訳ではありませんの
で、必要最低限が原則だと考えた方が良いです。



だから実務担当者が出てきてくれればいいのに、と本気で思うので
すけどね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、meg68kさん。

>文字数が多いだけでNGになるのですよ?
そうなんですか、はじめて知りました。
やはり今のやり方は変えないとまずいかもしれませんね。


面接官は本当に質問に対する答えのみを求めているのか、
少々質問からずれても「こいつおもしろいやつ」と思わせた方がいいのではないか、
と引き続き考え中です。

お礼日時:2011/01/12 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!