
友人が失業保険の不正受給について悩んでます。内容は去年1月~3月まで失業保険を貰っていたようです。以前から趣味でブログを運営していて同時にアフィリエイト広告を貼っていたようです。失業保険受給中もブログは運営していたものの広告についてはほったらかし(収入になるはずないと思っていたため)だったところ3月の最後の認定後記帳をしたら受給された10日前にアフィリエイト会社から2万円の入金があったようで、その時は労働して得たという感覚はまったくなく、アフィリエイトで稼げていた事に初めて気付き「ラッキー」位にしか思わなかったようなんですが、最近になってネット上で「アフィリエイトやお小遣いサイトも受給申告書に申告しなくてはいけない」という記載を見て3月にアフィリエイトから入金があった事を思い出して不安になっています。私も気になって調べてみたのですが、「株やアフィリエイトやお小遣いサイトは労働して得た収入ではないから不労収入となり申告不要」という意見も多数あり、私が過去に失業保険を受けてた時もネットで得たものについては説明がなく、あくまで「労働」についてしか聞かなかったような…なのでこれが不正にあたるのなら、友人のようにネットで(オークションやアフィリエイト、またはお小遣いサイト)不正だと意識がなく収入を得てる人も少なからずいるのではと思います。その後友人は職につきましたが、ブログのアクセス数も上昇したのに伴い、アフィリエイトでの稼ぎも増えたので確定申告をするようなのですが、その際不正受給だとしたらそれがバレるのではないかと焦っています。長くなりましたがこれは不正受給に該当するのでしょうか?またここからは私の勝手な興味や疑問なのですが、友人のような方の場合確定申告したからといって全国民の情報をハロワと税務署が一々照らしあわすのでしょうか?確定申告は月に関係なく一年間の収入の合算で申告するんですよね?だったら受給中と被って収入があったとはわからないですよね?受給中にあからさまにバイトなどについたら雇用保険などでバレたとよく聞きますが、労働契約もなければ保険や源泉徴収もないアフィリエイトやお小遣いサイト等でどのようにバレるのですか?私が口コミなどしない限り難しいと思うのですが…。
アフィリエイトなどネット上でお金を得て不正受給がバレた人の話も聞かないですし…。どうなのでしょうか?友人は不正受給に該当するなら正直に話しに行くと言っています
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
不正受給に該当するしないという判断は、最終的にはハローワークしかできないと思いますよ。
このサイトでいくら尋ねても、ご友人に対しての責任ある回答はでてきませんから。
ですから、「不正受給に該当するかどうか」を確認するためにも、正直に話しに行った方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>「株やアフィリエイトやお小遣いサイトは労働して得た収入ではないから不労収入となり申告不要」
それは小遣いサイトだからそういう意見がでてるのでは?
最低額はいくらか知りませんが、例えばべらぼ~な儲けが出たら株は不労
収入でも申告必要だというのはわかるでしょう?(ちなみに株はその面倒
を避けるために、契約次第では証券取引会社が申告してくれる場合もあり
ます)
まずはハロワに聞いてみてはいかがでしょうか。
なんとなく法律が古くてそういう所の記載が無いような気がしますが、で
も株のことは記載あると思います。

No.1
- 回答日時:
バイトだろうがなんだろうが収入あったら申告は必要ですから不正受給にあたります。
ただし職安でやっているのは一般企業相手ですから職安でも調査するし
雇い主からも通報するので必ずばれますが、ネットまでは調査できません
ばれたときは受給額の3倍返し+罰金ですからとんでもない額になります
自分から申請すれば過剰受給分だけの返済ですむと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
失業保険の給付中にできること
その他(暮らし・生活・行事)
-
失業保険について
雇用保険
-
不正受給の影響
労働相談
-
4
失業保険受給中に実家の手伝いを無給ですると、もらえる失業保険に影響がありますか。
その他(行政)
-
5
友人が失業保険の不正受給…助けてください
雇用保険
-
6
雇用保険不正受給バレました、罰金が怖い・・・
労働相談
-
7
申告漏れの対処
雇用保険
-
8
失業保険と手伝いについて教えてください。
雇用保険
-
9
失業保険を受給中に、スマホのアプリでポイントサイトに登録した場合、ハローワークに申告しなければいけな
ポイントサービス・マイル
-
10
失業給付金で不正がばれた人っているの?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
家業を手伝いながら、雇用保険を受けたい
雇用保険
-
12
失業保険と家業手伝い
その他(法律)
-
13
ハローワークからの調査
ハローワーク・職業安定所
-
14
ハロワークの不正受給調査ってどこまでしているの? ハロワークの不正受給に対する取り締まりが厳しくなっ
ハローワーク・職業安定所
-
15
失業保険不正受験の自首
就職・退職
-
16
失業保険申請中の謝礼は不正の対象になるのですか?
雇用保険
-
17
失業保険受給待機中にしてはいけない事は?
雇用保険
-
18
密告されました 不正受給になりますか?
雇用保険
-
19
不正受給っていつばれますか?
雇用保険
-
20
失業保険の不正受給してしまい困っています
労働相談
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護の受給が始まるとしま...
-
5
生活保護の引越し
-
6
実家をでたいうつニートです。...
-
7
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
8
生活保護を受給すると死にたく...
-
9
今日、ハローワークから 傷病手...
-
10
生活保護余剰金の使い道
-
11
2度目の失業保険をいただくこ...
-
12
私は生活保護です母が亡くなっ...
-
13
児童扶養手当の不正受給の通報
-
14
生活保護の宿泊について
-
15
生活保護受給者の隠し口座
-
16
育児休業給付金 会社から届いた...
-
17
生活保護受けれる?
-
18
再就職手当て、受給後にすぐ自...
-
19
生活保護 都営からアパート
-
20
生活保護受給しててもテレビゲ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter