電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木更津総合の2年です。天文学者になりたいのですが、どうしても難関大学に行けません(成績上)。
そこで、茨城大学(理学部)からやり直し茨城大学→〇〇大学院→天文学者で行こうと思っています。
1.茨城大学から何大学院に行けば良いですか。
2.茨城大学に入り〇〇大学院に入る事は、出来ますか。
3.自分は、天文学者になれますか。
4.茨城大学(理学部)は、何学科が良いですか。
5.〇〇大学院を東京大学院として茨城大学のカリキュラムで受験そして合格出来ますか。
6.塾に行かないとダメですか。行っても間に合いませんか。

A 回答 (5件)

3.自分は、天文学者になれますか。



お礼とか、他の質問を見て思うのだが。

ほぼなれないと思う。

理由
学者という人種は、極端な「疑問屋」です。非常にしつこいです。
学校の成績がいい悪いというよりは、疑問を持ち続けて、解決の喜びにうちひしがれるかです。
学者になっている連中の特徴は「ルーティンワークが大嫌い」

質問者の質問パターン・お礼パターンは、学者体質の真逆です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました

お礼日時:2011/01/21 16:19

「天文学者」の線を外せないとなると,他の回答にもあるように,ぼくも厳しいと思います。

茨城大学理学部がねらえるなら,地に足をつけて,地球環境科学で妥協するというのはだめですかね。地球も岩石質の天体なんだしさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソッスね。諦めます。

お礼日時:2011/01/21 16:20

ひとつはっきり言えるのは、現代天文学は物理学のカタマリです。


物理現象を数学で解き明かすという感じです。
スイスのCERNが、地上にブラックホールを作るとか言っているのは、現代天文学が物理学に近いことを示しています。

元々、天体の動きを説明するために万有引力の法則は生まれました。
相対性理論も、天文学の観測結果から有効性を証明されています。

http://www.sci.ibaraki.ac.jp/01aboutsci/course/g …

栁田 昭平
(教授)
高エネルギー宇宙物理学:宇宙線、宇宙ガンマ線の起源と宇宙の進化

研究歴
理学博士 東京大学 無機化学
工学修士 (論文) 東京大学 原子力学

横沢 正芳
(教授)
ブラックホール、ガンマ線天体、活動的銀河など活動天体の研究

1971年  名古屋大学理学部物理学科 卒業
1979年  北海道大学理学研究科物理学博士課程 修了

吉田 龍生
(教授)
天体の高エネルギー現象に関する研究

1985年  京都大学理学部宇宙物理学 卒業
1991年  北海道大学理学研究科物理学博士課程 修了


つまり、物質研究のフィールドが天体であるというコースです。

数学やら物理学が、生半可で以上に出来ないと、天文学者にはなれない。

町の天文好きにはなれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました

お礼日時:2011/01/21 07:54

>3.自分は、天文学者になれますか。



がんばりゃなれるんじゃないの。

どうでもいいがパイロットになりたい小学生低学年と同じレベル?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わからん

お礼日時:2011/01/20 22:04

大学は職業訓練校ではない



1-5
大学に入ってから考えろ

6 自分の成績と相談しろ、大学に入れるかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました

お礼日時:2011/01/20 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!