
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アボカドは熟れ具合によって随分風味が違いますよ。
アボカドのお尻(より丸い方)を指で押してみて柔らかければOKなんですが、どのくらいがその柔らかいに該当するのかは、やっぱり皆、失敗を重ねて経験から学んでいます。色々な熟れ具合の味を試してみて、ご自分の好みの味を見つけてください。あ、それからアボカドは湯通しする食べ物ではありません。笑。また、アボカドは販売会社?卸会社?によって、契約している農園も違いますから、栽培場所や方法が違うということなので、味も変わってきますよ。
私が昔テキサス州に住んでいた時、アボカド王国のメキシコがすぐそこだったので、安くて品質の良いアボカドが簡単に手に入ったのですが、東部に引っ越したら、アボカドがイマイチなのに高いものばかりでがっかりしています。テキサスの時にあちこちで見たシール(バナナでいうならドール社のシールのようなもの)が、この州のアボカドには一切貼られておらず、代わりに違うシールが貼られているので、販売社同士の縄張りのようなものも関係しているのでしょうね。
ちなみに、普通ワカモレにはクリームチーズやマヨネーズやヨーグルトは入れないので、そのせいで味が違うのかもしれません。伝統的には、アボカド、たまねぎ(叉はエシャロット)、にんにく、ライムの絞り汁、トマト、シラントロ、を塩で(好みでカイエンペッパーとクミンも加えて可)で味付けします。
簡単に見えますが、良い味にするにはとても難しいディップなので、何度も作って訓練する必要があります。まずアボカドの熟れ具合を上手に見極める事と塩加減がカギです。高カロリーのアボカドを使った罪悪感で、せめて少しはヘルシーにと低塩低塩と思いながら作ると大抵つまらない味に出来上がります。にんにくは、生のみじん切りを直接入れてもいいですが、張り切って入れすぎると辛味が出過ぎますので、一部をガーリックパウダーにしても面白いと思います。
No.2
- 回答日時:
本場メキシコではレモンではなくてライムを使っています。
にんにくもガーリックパウダーを使うようです。
クリームチーズ、マヨネーズ、ヨーグルト、そして砂糖となると、ちょっと???というかんじです。
先の回答者さんのように、みじん切りのシラントロを入れるとメキシコ風になります。
メキシコ風でよければ、たまねぎのみじん切りを水にさらして辛味を抜いたものを入れて、タコスを作るときのシーズニングミックスを加えると、10倍ぐらい美味しくなります。(味噌汁にだしがいっぱい入っている感じ)塩・コショウはいりません。
後は好みでトマトを加える時には、水気が大量に出ますから、ペーパータオルで水気をしっかり絞ってください。
一番いいのは、召し上がったレストランで聞いてみることです!
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/25 20:24
そう、聞けばよかったんですが、常連でもないし図々しいかなと思いまして・・・。
シラントロなんて初めて聞く名ですが、はたしてその辺のスーパーで手に入るんでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それってワカモレですよね。
英語だとGuacamoleって書くのかな。そもそも材料が全然違うんじゃ…。
生臭いのはクリームチーズ、マヨネーズ、ヨーグルトのせいだと思います。
それらは入れない。代わりにトマトとシアントロを入れる。砂糖も入れない気がします。
アボカド湯通ししては行けません。
インターネットでワカモレでサーチしてみると最近は結構レシピが出てきますので参照してみて。
日本でも市民権を得始めたのかな?うれしい限りです。
あとアボガドの種を捨てないで取っておく。ワカモレができたあと、アボカドの種をワカモレに漬け込むようにしておく。種からはアボカドが変色しないように防ぐ成分が出ているので、種をワカモレの中に埋め込ませておくとワカモレの色が変わらずきれいな緑を保つことができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5日前に作ったカレー・・・
-
コロッケに辛子はつけますか?
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
煮えていてもシャリシャリする...
-
此れ吾が粟に非ずや
-
ポタージュとビシソワ-ズの違い
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
ハッシュドポテトのコツ
-
栗しぐれ、1個のカロリーって ...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
遺伝子組み換えされた有機大豆...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の穴埋め問題です
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
床に落としたものって食べます...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
おすすめ情報