アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨今、よく老後は子供の世話にはなりたくないと言う人がいます。何故でしょうか。介護をしている親を見て育った人はそれが大変なので子供には苦労掛けさせたくないと言うのは判ります。でも子供が親の老後を世話するのは当たり前ではないのでしょうか。親孝行をするなという事なのでしょうか。変ですね。それとも生活費に十分な余裕のある老人だから言えるのでしょうか。貧乏人は親の面倒を見たくとも出来ないです。おかしな風潮と私は思うのですが、如何でしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

子供に惨めな姿を見せたくないというのは皆そうなのでは無いですか?。

出来れば誰の世話にもならないで死んで行きたいと思うのは自然ですよ。

貴方は面倒を見るのは苦労と思っていないかもしれませんが、男兄弟しかいない場合、殆どはお嫁さんが面倒を見なくてはなりません。お嫁さんは他人ですから、快く引き受けてくれたにしても、なんとなく気が引けます。それにお嫁さんのご両親だって、体が不自由に成ればお嫁さんは両方見ることになります。旦那さんが手伝うとしても限度がありますよね。

つまり、格家族化と小子化で一人当たりの負担が大きくなったわけです。昔の様に5人も6人も兄弟が居れば助け合えますが、一人が二人なんて見れません。結局大きな負担を背負わせるわけです。

それを考えれば子供の世話に成る事を前提に老後を考えるなんて出来ません。

この回答への補足

家内だって親の剣道を見るのは当然と言っています。子供の世話になりたくないと言うのは裕福な親の気随じゃないでしょうか。老人がお金を使わなくなった原因がこれです。

補足日時:2011/01/26 09:23
    • good
    • 0

人によっては世話をされるということが耐えられない場合もあるのではないでしょうか?


変な言い方かもしれませんがプライドというか屈辱感というか。お荷物扱いに感じるんでしょうか。
あるいはとにかく人に構いたくもないし構われたくもないというのもあるでしょうし(団塊の世代に多いのか?)、子供のことを考えればこれからを生きる人間が先の短い人間の世話で人生を消費させるのは忍びないと思いますが。
個人的には子供は親の面倒をみて当たり前というのは子供に支配的な教育(と称するもの)・親の自己中心的な現在もろもろで問題になっているような事柄に通じるようであまり好きではありません。
本当に子供のためになっていれば親が子供の世話になりたくないといってもほかってはおかないでしょうけど。

この回答への補足

子供に世話をされて何故耐えられないのでしょうか。その辺の審理が理解できません。昔の考えと言われればそれまでですが、美徳は何処へ行ったのでしょうか。

補足日時:2011/01/26 09:25
    • good
    • 0

子供の(嫁さんや婿さん)の世話になりたくない、




というのはあるかと思います。


お金を払って、他人に世話を頼んだ方が

気を使わなくて楽だと思っている方は、
多い。

この回答への補足

だから老人は小金を溜め込むんですね。高齢化社会で子供が少なくなると、子供の世話にはなりたくないと言う痩せ我慢がでてくるのでは、ないでしょうか。

補足日時:2011/01/26 09:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!