
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は、現在、歯の治療中で、上の前歯が2本ありません、しかし、不便を感じていません。
英語の「th」のときは不便ですが。もともと、「s」「ts」は、歯ではなく「歯茎」が関与している音だと思います。もし、どうしても気になるなら、だれか親しい人に見てもらって根本的に考えてみる必要がありそうですね。もしかすると、ご自分が気にしているだけで、他人から見ると何でもないのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
下記で「破擦音」と「摩擦音」という言葉が使われています。
http://homepage3.nifty.com/francais/kokugakuin12 …
「す」の子音は摩擦音で、「つ」の子音は破擦音です。
いずれも「擦」擦れるという文字が使われています。ですから擦れる音が聞こえるのが正常なのです。
s は「す」の子音ですが、下記に「無声歯茎摩擦音」と記されています。http://www.weblio.jp/content/%E6%91%A9%E6%93%A6% …
ts は「つ」の子音ですが、下記に「無声歯茎破擦音」と記されています。
http://www.weblio.jp/content/%E7%A0%B4%E6%93%A6% …
空気が擦れる音が聞こえなければご心配の必要がありますが、「す」と「つ」で擦れる音が聞こえる限り、ご心配は要りません。
No.3
- 回答日時:
すごくいい耳をお持ちですね!
no.1の回答者さんと同様感心してしまいました。
正しい発音か否か、という点について申し上げると、
いわゆる「標準語」が存在すると仮定すれば、
標準からはずれているかもしれません。
しかし、現在の日本語には厳密な意味での「標準語」はありません。
明治初期に、
東京の一部で話されていたことばを基本にしてまとめられた日本語を元にしたのが、
現在の「共通語」です。
某公共放送団体のアナウンサーあたりの発音が、
「標準語」として思い浮かぶところかもしれませんが、
ああいう日本語はTVの中にしか存在しませんよね?
ですから、「正しい」かどうかを気になさらなくて大丈夫です。
もう少し小難しい説明を加えるとすると、
日本語でも地方によって発音は微妙に異なります。
「す」についてだけでも、九州北西部ですと「シュ」に近くなりますし、
本州北部ですとまた違う響きが聞き取れます。(実地に聞き取り研究しておりませんので推測です。すみません)
「おなかがすいた」の「が」についても、硬くとがった感じの「ガ」と、
鼻に抜ける柔らかい発音の「カ゜」(鼻濁音などと呼ばれます)が存在します。
正しい発音かどうか気にするよりも、
その違いに気づいたご自分の耳を誇ってください!
推測ですが、その耳だと、
外国語の聞き取り能力がすごく高そうな気がします! うらやましい!
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/鼻濁音
No.2
- 回答日時:
先日、テレビ「ぶらり途中下車の旅」で「日本語発音塾」というところが紹介されていました。
発音を診断・修正してくれるそうです。気になって仕方がないようでしたら訪問されてはいかがでしょうか?きっかけ・体験レッスン 1,000円
だそうです。
参考URL:http://www.nihongo-hatsuon.jp/
No.1
- 回答日時:
正しい発音だと思います。
むしろ、そんなところまで気付くというのがすごい。「す」 や 「つ」 は、「歯茎音」 とされますが、それは歯茎と舌とで 「調音」 するということで、息 (空気) は、歯の間から漏れていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 哲学が デ・ファクト・スタンダードに追随していてよいのか 1 2022/04/25 09:11
- 車検・修理・メンテナンス 車を擦るとどんな音が鳴りますか? 先日駐車場で車を発進させた時に、キューッと高音が鳴りました。これま 5 2023/05/11 20:43
- 物理学 最高速度がマッハ10のミサイルを、マッハ2の攻撃機から発射したら、最高速度はアップするのかな? 8 2023/05/17 10:15
- その他(車) 狭い駐車場で駐車している前方の車の左前をスレスレに通ってからバック駐車しました。特に当たった音や擦っ 4 2022/07/28 13:36
- 韓国語 韓国語についての質問です。 ㄴㄱが連続する場合の発音ができません パッチムがㄴで次の子音がㄱの時です 2 2022/07/12 00:05
- 車検・修理・メンテナンス ココ最近車で走っていると なにか擦れるような音がフロントタイヤからしたため 今日ゆっくり走ってみると 5 2023/08/23 23:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 聴覚過敏で嫌いな音が人より多く、遊ぶ場所で言ったらカフェ(食器の音がダメ)やショッピング(ハンガーの 2 2022/04/06 18:19
- 事故 当て逃げしてしまったかもしれません 5 2023/03/19 21:07
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- その他(ソフトウェア) Zoomテストミーティングで動作が正常なら、本番も大丈夫でしょうか? 2 2022/04/22 08:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語を勉強している中国人ですが
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
遠くは とうく? とおく?どっ...
-
子どもに名前を付ける時、「ら...
-
ボンバーって誤読ですよね?
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
パーセントの発音
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
『う』と『お』の違い。
-
「ぱぴぷぺぽ」っていつからあ...
-
「よんぴき」と「よんびき」も...
-
なぜ「屠る」は「ほうる」と読...
-
外国語で数字の「0(ゼロ)」...
-
子供の名前は、ローマ字で書い...
-
「羽根」を韓国語で発音すると...
-
「ビーカー」の発音
-
「ではでは」か「でわでわ」か?
-
(「誰」の発音) 「だれ」か、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
日本語を勉強している中国人ですが
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
『う』と『お』の違い。
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
遠くは とうく? とおく?どっ...
-
スプーンください!
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
文字でやり取りする際に 「言う」...
-
促音(っ)に変わるルールって...
-
「ではでは」か「でわでわ」か?
-
ボンバーって誤読ですよね?
-
いまさらですが「未曾有」の正...
おすすめ情報