
事実を公然と公開して他人の名誉を傷つけると、
公開者が当該事実の真実性を客観的に証明しても、
その事実が、(1)公共の利害に関する事実であり、
(2)公開の目的が専ら公益を図ることである、
という二条件を満たさない限りにおいては、
名誉毀損罪(親告罪)が成立し得ます。
しかし例外的に、公務員に関する事実に関しては、
当該事実が真実であることを証明さえすれば、
名誉毀損罪には問われないこととされています。
(刑法230条3項)
果たしてここでいう「公務員」とは、
どこまでの範囲を指すものなのでしょうか?
「公務員」には、公選による首長や議員はもちろんのこと、
一般行政事務職の公務員(官僚・官吏)のみならず、
いわゆる国営企業に携わる職員や、地方公営企業職員、
公共企業体(旧三公社)職員などの現業職員に加え、
みなし公務員をも含むと解するのが一般的です。
では、以下の各種職員については、
同条における「公務員」とみなされるのでしょうか?
【A】国立大学法人・公立大学法人の教員や事務職員
(→法人化後は職員の身分が非公務員)
【B】健康保険組合などの公法人(公共組織)の職員たる民間人
(→主務大臣による認可の下で一部公権力行使あり)
名誉毀損罪に詳しい先生方、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国立大学法人の職員はすべて、刑法上「公務員」とみなされる「みなし公務員」です。
国立大学法人法
(役員及び職員の地位)
第十九条 国立大学法人の役員及び職員は、刑法 (明治四十年法律第四十五号)その他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
健保組合については,健康保険法上、健保協会の運営委員会の委員のみ、みなし規定が置かれていますが、健保組合の職員についてはみなし規定がありません。
(委員の地位)
第七条の二十 運営委員会の委員は、刑法 (明治四十年法律第四十五号)その他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
ただし、健保組合の職員について、みなし規定が無いからと言って、刑法上、絶対に公務員扱いされないというわけではなく、あくまで、刑法7条1項でいう「法令により公務に従事する」職員であるかどうかを個別具体的に判断することになります。
公権力行使に従事する範囲で、みなし規定が無くとも「公務員」となると思われます。
ありがとうございました。
やはりこの点も、規定のない細かい部分については、
「個別具体的」な判断が加わってくるのですか。
法学や法の実務運用は、理系の学問や実用技術とは違い、
法則だけではスッキリと片付けられず、
社会的価値判断が避けられそうになさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
嘱託職員と正職員の身分差別に...
-
公務員 親の手伝い 無償
-
国家公務員法103,104条と副業の...
-
「民間→民間」でも贈収賄罪って...
-
公務員のボランティア活動は交...
-
独立行政法人の職員には、「国...
-
公務員と一部上場企業
-
夫の父が犯罪者です。子供の将...
-
行政書士法第2条第6号について
-
国会議員の副業
-
郵便局のアルバイトは準公務員?
-
郵便局についての質問です 現在...
-
自治体の呼び方について
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
承継職員とは何でしょうか
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
あるスーパーで働いています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
公務員の駐車違反は職場に報告...
-
「民間→民間」でも贈収賄罪って...
-
国会議員の副業
-
副業禁止の公務員は中古本を売...
-
イベントと公務員
-
公務員が公の場所でうそをつく...
-
公務員 親の手伝い 無償
-
元作曲家が公務員になり、また...
-
公務員合格により民間退職後の...
-
現職公務員の兼業農家について
-
公務員の副業(カクテルバー)
-
ハローワークの統括というのは...
-
公務員のボランティア活動は交...
-
公務員のお金の貸し借り
-
職場は副業禁止の職場なのです...
-
停職
-
夫の父が犯罪者です。子供の将...
-
副業がバレたらどうなりますか...
-
名誉毀損阻却の公務員~JRやJP...
おすすめ情報