重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

耳鼻科に行かなくても、内科でも花粉症の薬を出してもらえると聞いたのですが、本当ですか?

地域に一つしかない、評判の悪い個人の耳鼻科医院には行きたくありません。

ご存知の方がいらしたら、回答お願いします。

A 回答 (4件)

私は高血圧で内科に通っていますが、


春の花粉の季節には薬を処方してもらいます。

内服薬、点鼻薬、目薬です。
注射もしてもらえます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

安心して内科に行けます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/30 03:13

 花粉症は、全身症状を呈するアレルギー疾患です。


 目や鼻は、症状が顕著に出る部位で、原因とは関係ありません。
 したがって、最近では内科が本来の担当といっても差し支えないと思います。

 私は、40年来の花粉症患者ですが、発症した1970年代は、原因不明の病気でした。
 春になると、一月ほど微熱と鼻水が止まらないので、耳鼻科に通いましたが、一般的な鼻炎に対する対症療法しかできませんでした。(一時的に鼻の通りが良くなるだけ(^o^)わははは・・・)
 1985年頃に研究が進み、アレルギー疾患であることが認知され、効果的な治療法も出来ました。耳鼻科で治療が出来るようになったのです。
 2000年頃からは、患者が急増し、ごく一般的な疾患になったのと、花粉症の検査や治療法が確立したので、内科で積極的に扱うようになって、季節になると内科の待合室に検査を受けて花粉症の準備をしましょうというポスターが出るようになりました。
 花粉症は耳鼻科というのは、20世紀の知識です。(^o^)わははは・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/30 03:12

こんにちは



内科で診てもらえます
薬も出してもらえます

医師には何の花粉か検査してもらいましょう
原因物質が分かればリスクをさけられますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/30 03:12

こんばんは



ちなみに家族が内科で花粉症の薬を出してもらっています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!