dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遅ればせながら、最近ナビって便利だなあー。と思っている主婦です。                    ナビを購入するにあたって、注意する事や、選ぶポイントを教えて頂けたら嬉しいです。 あと、おいくらぐらいでしょうか?? いいものは高いと思いますが,大体いくらぐらいなのか知りたいです。 お願いします。   

A 回答 (1件)

最近カーナビを購入しました。



ナビを選ぶときのポイントとしては、
(1)HDDかDVDか
(2)どこのメーカーを選ぶか
(3)操作のしやすさ
(4)ナビ以外にどのようなものがあるのか

         ↓

(1)今主流のカーナビは、DVD方式とHDD方式。
パソコンと同じように、同じサイズのデータをコピーした場合、
DVDよりもハードディスクの方が処理が速いのは明らかです。
なので経路検索では明らかにHDDの方が速いです。
しかしその分高くなってしまいますからね。。。
DVDでも遅いわけではありません。
カーショップに行ってみて、DVDとHDDの検索速度の違いを
試してみたらいいと思います。
DVDでやってみてもこれぐらいなら大丈夫と思えば
それで十分ですしね!

(2)カーナビの3大メーカーってのがあります。
パナソニックとカロツェリアとあと1つはどこか忘れました。
精度のよさ、地図のよさなどがかなりいいみたいです。
この3つのメーカーから選ばれるのが無難かもしれません。

(3)タッチパネル方式かリモコン操作のやつか。
人にもよると思いますが、私はタッチパネルの方が便利ですね。
実行したいボタンを画面で見て操作できますので。
リモコンだと上下で選んだりするのが面倒。

(4)カーナビ以外にCDやMD,DVDが聴けるのか。
これって結構重要だと思います。
DVD方式のを買って、ナビ動作中はCDが聴けないとか
そういうこともありますので。

一度カーショップなどに行って、カーナビコーナーで
いろいろ遊んでみてはいかがでしょうか。
自分にあうものが見つかると思いますし。

値段はHDDだと、30万近くしますね。
DVDだと20万から25万ぐらいでしょうか。
秋葉原とか安いお店で買えばさらに5万近くは安くなると思います。
ただ取り付けを考えるとカーショップが無難かもしれません。

ちなみに出たばかりのHDDタイプのを2ヶ月前に購入しました。
(カロツェリア製)
工賃込みで29万。2万ちょっと値切りました。
カーナビを購入してからは毎週のようにどこかに出かけています。
カーナビってかなり便利なのでいいですね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。         去年新車を購入した時に思い切ってつけるべきでした。 長い目でみると、使い易いほうがよいですね。     それにしても、高いですよねー。ナビって、、、。   でも、その分どこにでも、行けそうで、、、とても欲しいです。 一度、カーショップに行ってみます。    

お礼日時:2003/09/08 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!