dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって強迫性障害なのでしょうか?
・トイレのスリッパやトイレットペーパーなどを1ミリのずれも無く何度も戻そうとする
・浴槽のふた?カバー?を何度も開けて閉めての繰り返しをして、髪の毛やゴミが入っているか何度 も確認する
・筆箱の中のシャーペンや定規、消しゴム、など元の位置からずれていたりすると何度も筆箱を開け 閉めして確認しで、5回ずつ毎回そのずれている文房具に触る
・物事の順序が間違うと最初からやり直す
・「4」や「4」の倍数に不安や恐怖を感じる
・電気を消したかや、ストーブを消したか何回も確認する
・↑のことを毎日やらないと明日から人生が狂ってしまいそうで不安と恐怖で心配になる。

などです。

A 回答 (9件)

知的・精神的障害者施設の勤務経験から回答します。



質問者さんが挙げた行動からすると、
強迫性障害(OCD)の可能性もあります。
しかし極度の潔癖症の人や何らかの理由でこだわりが強い人も、
同じような行動を取ることがあります。
また他の不安神経症や精神疾患にも同様の極度のこだわり行動や
反復行動が伴うものもあります。

強迫性障害の特徴の一つは、自分でも無意味だとか
ばかばかしいと感じるのにやめられない、というものです。

簡単なテストとしては、衝動を感じるその行動を
我慢してみることです。
いらいらするでしょうか?
他人が止めてもせずにはいられないでしょうか?
自分で自分は変だと自覚して苦しいでしょうか?
肯定であればOCDの可能性を視野に入れるべきでしょう。

自覚の有無はともかく、世界中でOCDの人は
実は多いのではないかと言われています。
今は専門書もいい薬もありますから、
まずは心療内科を受診し、ありのままに症状を伝えて
診てもらうのが良いように思います。
完治するかは不明でも、かなり自分で症状をコントロール
できるようになる病気のようです。

性格や生い立ちも関係はしますが、脳のセロトニンの
量や働きの異常による病気と言われていますから、
病気なら服薬や治療が必要でしょう。
    • good
    • 0

強迫性障害を持っているものです。

これらの症状は強迫性障害にあてはまると思います。
早めの対処で薬でよくなりますので一回精神科に診てもらうことをおすすめします。
    • good
    • 0

素人です。



考えてるとおりだと思います。

改善を望むなら、迷いなく心療内科を受診されることをお勧めします。

ご参考まで。
    • good
    • 0

あなたの書かれている症状を見ると強迫性障害の中の「不完全恐怖」や「縁起恐怖」と言われている症状になると思います。


なお、強迫性障害はもともと強迫神経症と言われていたものであり神経症の一つの症状だと言って良いと思います。
かつて私も対人恐怖や頻尿恐怖といった神経症の症状に悩んでいましたが、森田療法というものの学習をすることで、症状を治すことが出来ました。
あなたの症状も神経症の典型的な症状になると思いますので、森田療法の学習によって改善する可能性は充分あると思います。

森田療法は精神療法の一種であり、以前は精神科の病院で受けることの多かったものですが、今は森田療法の学習によって自らの力で治せることが分かっています。
私自身の経験からも、これは充分言えることだと思います。
ですから、あなたも森田療法の本を読んだり、森田療法をベースとしたメールカウンセリングなどで森田療法の学習をしてみると良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

下の方もかいていますが、違うとはいえませんが、、、、




「4」や「4」の倍数に不安や恐怖を感じる
これについては、普通だと思います(ホテルにも4の部屋が無かったりしますから)
いかに多くの人が4をいやがっているかがわかります。

電気を消したかや、ストーブを消したか何回も確認する
これは、友人がいつも、そうで、出勤途中で家にもどって電気やストーブがきになって
何度も遅刻していますが、度が過ぎると困ります。

いずれも実生活に支障がない程度のものは誰もが持っています。
まったく、こういった傾向が無い人の方が少ないでしょう。ただし
一般の方との違いは、

・「4」や「4」の倍数に不安や恐怖を感じる自分自身を極度に意識するかどうか、だとおもいます。
普通の人は4だと、さけるのは、人情だとおもいます。
やおやさんでおばちゃんが、アラ!タマネギ安いわ~
でも4つだと数が悪いから5つ買おうっと。っていうのをみたことありませんか?
あのおばちゃんは、自分がタマネギを5つかうことを良いことだと思っているし、そもそも強迫性障害などきにもとめていないとおもいます。

意識しているかどうかの差だと思われます。
    • good
    • 0

強迫性障害かどうかは、行為そのものが問題なのではなく、その行為を「毎日やらないと明日から人生が狂ってしまいそうで不安と恐怖で心配になる」といった「強迫観念」が問題となります。


つまり、本人が何も苦痛に感じていなければ、単なる「几帳面」や「こだわりが強い」だけのことですが、強迫性障害は、「止めたくても止められない」ということが、「障害」たる所以です。

panda2011さんの場合、panda2011さん自身が苦しんでおられるようですので、やはり強迫性障害の疑いは高いように思います。
出来るだけ早めに、まずは精神科を受診されることをお勧めします。
    • good
    • 0

私の体験談からのほうが良いかもね・・


何回も確認するのはね
不安だからですよ、そうでしょ?
それはね、悪い意味では
犯罪者が犯罪の結果がどうであるのか
確認をしたいと言う思いから
来る場合だと思います
犯罪者は確認の為に必ず犯行現場に
訪れる物だからですよ!
違いますかあ?、ね?
    • good
    • 0

検索で精神障害の不安障害に強迫障害の内容が書かれていましたので



読んでみたところ、同じ事を何度も繰り返すと記載されてます。

記載の内容から『強迫障害』がもっとも近いです。

ちなみに、私もそこまでは行かないですが食器などは汚れがあると

気にかかってしかたないので、何度も洗ったりします。
    • good
    • 0

確認行為は一般的な強迫症状だと思います。


お話からすれば、おそらく間違いないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!