dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前にマンションを購入しました。そのマンションの
三角出窓にジャバラ状の網戸がついていてその網戸が
最近枠ごと外れてしまいました。(誰かが触ったわけでもないのに突然に)その枠をみたら接着方法が両面テープのようなもので簡単に四箇所つけてあるだけだったのです。
施工会社の担当は保証期間2年を過ぎているし、もしかしたら修理費がこちら負担になるかも・・という事なのです。
が、どう考えても、その接着方法だといずれははずれてしまうような気がします。
費用は保証期間が過ぎてしまったらこちらの負担に
なるのは仕方ないのでしょうか?

A 回答 (1件)

あまり丁寧な工事ではないと思いますが、網戸などの枠を工事用の両面テープで止めているやり方は、比較的廉価なマンションでは良く見かけるやり方です。

保証期間さえ持てばよいというような施行で、感心はしませんけれど。
建具については、保証期間は2年が通常ですので、有料工事になると主張されると、業者側の瑕疵であることが明確な場合でなければ、正面切って戦っても、残念ながら勝ち目はあまり無いです。
網戸の枠位なら、ご自分で補修する手もあります。セメダインXなどの強力なボンドで固定してやれば、めったに外れるようなことはなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか~
>比較的廉価なマンションでは良く見かけるやり方です。保証期間さえ持てばよいというような施行で、感心はしませんけれど。

このマンションは他と比べて高価な仕様という事で高めに売り出されてたのです。
でも 仕方ないのでしょうか・・・

貴重な専門的なご回答を ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2003/09/09 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!