
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いくら地面を使っていないとは言え、そのような場合は敷地所有者に断りを入れるのが社会のルールです。
法的にも問題があると思いますが、とりあえず、施主わからなければ、現場監督(作業している職人さんではなく)埒があかなければ、工務店に直接文句を言いましょう。
しかし、道路に面していない場所には建物は建てられないのですがね。

No.1
- 回答日時:
空き地だからと不用意に作業していますが、あなたの自宅と接してる場所なんですか?
安全は確保されてると見受けられますか?貴方の家屋上空を通過するのであれば、法に違反していますから市役所の建築課に指導させましょう。
普通は、地主に断りを入れるものなんです。作業担当者にクレームを入れ、あなたの土地を一時借用の形になりますから、使用契約を締結するよう、行政処置を講じるよう市役所担当者を交えて、使用許諾書の作成をしましょう。無断使用で、民事事件にできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 建築基準法の接道義務の例外についての質問です。 2 2023/08/08 00:41
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- 電車・路線・地下鉄 自社敷地内で鉄道を走らせる場合、一般旅客ではなく関係者のみを輸送目的の場合は路線名の届け出は不要? 4 2023/08/15 09:27
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 法学 区分建物が敷地権でない場合、所有者が敷地に抵当権つけて実行され第三者が敷地取得した場合 1 2023/01/05 13:58
- 電車・路線・地下鉄 田町駅に羽田空港アクセス線のホームは設置されるか? 5 2023/07/27 07:10
- 法学 敷地権付区分建物の登記がされている表題部所有者Aから、区分建物を買い受けた場合 1 2022/12/31 16:39
- 不動産投資・投資信託 自宅です↓ 一都三県 市街化調整区域内 近隣は住宅街のニュータウン 建物面積577㎡ 木造 敷地面積 1 2022/06/02 06:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一種高度地区の平均地盤面の...
-
平均GLと斜線制限について
-
3階建ての家を建てられない用途...
-
何階まで建てれますか・・・
-
北西道路接道の日当たりは?
-
敷地境界から50cm建物を離す規...
-
道幅2.3メートルの行き止まりの...
-
平均地盤面算定の周長について
-
「近接」した別敷地の解釈につ...
-
アパートの外階段・廊下の規制...
-
高度斜線はどうなるの??
-
地相が悪い土地について。
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
新築なのに家が揺れる!?
-
水辺の近くの物件について。。
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
-
隣家の方が桜の木を植えて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平均GLと斜線制限について
-
第一種高度地区の平均地盤面の...
-
敷地境界から50cm建物を離す規...
-
道幅2.3メートルの行き止まりの...
-
建築確認申請 完了検査後の変...
-
高度斜線はどうなるの??
-
許容延床面積について
-
建築不可の土地に小さな小屋な...
-
平均地盤面算定の周長について
-
突然!家の高さ(GL)が50c...
-
公衆用道路は道路?敷地?
-
セットバックしない方法ってあ...
-
前面道路はどっち?
-
物干し竿の敷地外へのはみ出し
-
敷地の高さを上げる行為について
-
2階のベランダ敷地面積からは...
-
セットバックと道路斜線
-
防火貯水槽
-
突き当たりの土地
-
敷地上空をクレーン車で荷物を...
おすすめ情報