dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ジャパンネット銀行などのネットバンクから相手先に振り込む際、こちらの名義人と電話番号を入力しますよね。この電話番号は相手先にも表示されるものなのでしょうか。またなぜ電話番号が必要なのでしょうか。

※電話番号は普通の銀行のATMでも振込の際は同じく必要でしたっけ?
些細な質問で申し訳ありませんが回答頂けると助かります。ヨロシクお願いします。

A 回答 (3件)

既出アドバイスのとおりだと思われます。


・振込先相手には電話番号は通知(表示)されない。
・振込エラー時にJNBからの連絡のため。
※依頼人名は口座登録時の名義が自動表示されているはず(変更可能)


【JNB公式サイトのQ&Aより抜粋】
Q:振込画面で入力する電話番号は、振込相手に通知されるのですか。
A:振込画面で入力いただく電話番号は、受取人さまへはお知らせいたしません。その振り込みについて、当社より確認が必要な場合のご連絡先として入力していただいております。
http://faq.japannetbank.co.jp/detail.asp?Option= …




銀行ATMで「現金振込」の場合、「依頼人名」と「電話番号」を入力。
※現金振込だから、依頼人の情報が皆無のため

銀行ATMで「カード振込」の場合は、「依頼人名」と「電話番号」の入力はなし。
※口座登録時の情報があるため
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

相手には表示されないとのことで安心しました。
JNB公式サイトにきちんと明記されていたのですね、わざわざ調べて頂いてありがとうございます。

ATMで現金振込のみ電話番号も必要なのですね。

お礼日時:2011/02/07 06:05

>この電話番号は相手先にも表示されるものなのでしょうか。



相手側には、通知しません。
通知を行うのは、氏名と金額です。

>またなぜ電話番号が必要なのでしょうか。

不思議ですね。
多くの銀行ネットバンキングでは、電話番号入力の要求はありません。
振込み不可の場合は、理由などがメールで届きますからね。
断言はしませんが、ジャパンネット銀行の場合「電話番号も、パスワードの一種」と看做しているのでしようか?
私の場合、国内外4銀行とネットバンキングを行っています。が、全てが電話番号入力は不要です。

>電話番号は普通の銀行のATMでも振込の際は同じく必要でしたっけ?

不特定多数が利用するATMから振込みを行う場合は、電話番号の入力が必要です。
振込み元の方が、口座を持っていない場合もありますからね。
もし、振込み不可の場合「振込み不可の状況などを、振込み元に通知する」必要があります。
一種の連絡先ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

相手には通知なしとのことで安心しました。他のネットバンクでは電話番号の入力はいらないですか。もしエラーがあっても銀行からの電話だとびっくりしそうですね(詐欺かと疑ってしまいそう。。)

ATMで電話番号が必要なのも了解しました。

お礼日時:2011/02/07 06:12

電話番号は相手には知らされません。




振り込みなどで不備が生じた場合、
銀行から振り込み人(質問者様)に連絡するために必要なのです。

それ以外の目的には使われません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

相手には表示されないのですね。電話番号はエラーの時の連絡用ですね、了解しました。

お礼日時:2011/02/07 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています