
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん???
使用回数からすればまだまだ使えそうな回数ですが・・・
10年の年月と5年間の放置が気になります。
一度、本体を確認して 亀裂・ヒビ割れ・硬化・変形 等が無いか?
異常が有ればあきらめる。
ここで異常が無ければ実際に装着して低速で数百m走ってみて再チェック!
これで問題が無ければとりあえず大丈夫だと思います。
テスト走行は雪が無い状態でしょうからくれぐれも低速で。。。
少しでも不安が有れば安全の為ですから潔く諦めましょう!
来年あたりにクルマを変えるのであれば安いクサリのハシゴ型チェーンで
今回だけ我慢するのも手かも?
No.8
- 回答日時:
どこにお住みですか横浜は今11日午後3時雪です
古いゴムチエン危ないです 実は1ヶ月ほど前倉庫を片付けている時 どの車のか分からないまま袋から出してみたところ
ぼろぼろでした
今となってはメーカーやいつ買ったかを確認できませんが一度も使用しておりません(昔からスパイクタイヤ スタッドレス を使用しており 地方に行く時の為買っておいたものです。
今日当たりは品不足で購入が難しいと思います ゴムのヒビや 手でこすってゴムの黒い色が手に着くか劣化状態を確認してからご使用をお勧めいたします。
明日の一般道は昼間ならチエンなしでも急ブレーキ(連続踏みっぱなし)に成らない運転 及びシャーベット状なら急加速 坂道 を避ければ必要ないでしょう。
最初からつけず必要な場所でつけてはいかがですか? でも気をつけてください
No.7
- 回答日時:
ゴムチェーンを手で折り曲げて、ヒビが出なければ、問題なく使用できるでしょう、切れないと言う補償ではありませんが、切れる時の要因は色々ありますからね、ゴムの劣化だけに原因があるという物でもありませんが、殆どゴムの劣化に関わってる事も事実。
金属チェーンと違って、ゴムチェーンは切れても車をそう傷めませんからね、金属チェーンは切れ方によっては、フェンダーが・・・・・になります。
>12日の走行距離は、一般道往復30Km程度です。
普段雪が降らない一般道であるなら、昼間なら、他の車が雪をかいてくれるので、チェーンすらいらないと思いますよ、夜中なら、チェーンは必要不可欠に成ってくるかも知れません。
状況次第と成りますがね。
まあ、折り曲げてヒビが入らなければ、往復30km程度なら、雪の無いアスファルトのの走行でも、速度落とせば切れないと思いますよ。負荷が掛かるのは、発進・停止・峠ですからね、ゆっくり発進しゆっくり停車しましょう。

No.6
- 回答日時:
昔、その手のチェーンを使っていましたが、
やはり経年でゴムが硬化し切れたりします。
というか、同じような状況で切れたので新しく買い直しました。
それでも使えないことはありませんが、
万一を考えると、大丈夫といいのはちょっと怖い。
首都圏や関西圏の都市部で多少の雪の中を一般道なら
ノーマルタイヤでも走れないわけではないので、
その手のチェーンがあれば、なんとかいけないわけではないでしょうけど、
とりあえず、点検して様子を見てからですね。
ブツブツ千切れているようならあきらめましょう。
No.4
- 回答日時:
非金属チェーンでもタイヤの様に中にワイヤーが入っていると思いますから、おそらく大丈夫です。
ゴムにヒビが見えてもすぐには切れないでしょう。>一般道往復30Km程度です。
問題ないでしょう。
No.3
- 回答日時:
非金属チェーンでもタイヤの様に中にワイヤーが入っていると思いますから、おそらく大丈夫です。
ゴムにヒビが見えてもすぐには切れないでしょう。>一般道往復30Km程度です。
問題ないでしょう。
No.1
- 回答日時:
同じゴムチェーンを使っていますが、年に2-3回使用しています。
私のも10年以上使ってますが、なんともないです。
おそらく、密閉されており、紫外線が当たらなければ問題ないのではないでしょうか?
一度開けて状態を確認されたらどうでしょう。
劣化していれば、分かりますよ。
それで問題無ければ使えるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤチェーンの購入を検討し...
-
ニッポンレンタカーで出発の2時...
-
鹿児島でのスタッドレスタイヤ
-
冬は基本的に下道より高速の方...
-
スタッドレスタイヤはFF車で...
-
オールシーズンタイヤは雪道で...
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
前後のトレッド幅について。
-
NBOX の4W の雪道の性能はどう...
-
スタッドレスタイヤに交換した...
-
アルミホイールの重量表示
-
30プリウス停止強くブレーキを...
-
コーナリングについて
-
冬の富士五湖ドライブは冬用タ...
-
タイヤの前についている泥除け...
-
ハンドルの傾き
-
ピレリP7000のスリップサイン
-
スタッドレスタイヤの製造日
-
FFなんですが、ネガティブキャ...
-
ハイゼットのホイールナット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ交換の事で皆様に相...
-
大阪でスノータイヤは必要でし...
-
ニッポンレンタカーで出発の2時...
-
新潟・越後湯沢の一般道の状況...
-
12月初旬から上旬の長野県松...
-
タイヤチェーンの購入を検討し...
-
六甲山スノーパークへマイカー...
-
タイヤを購入するのですが
-
タイヤチェーンが必要なの?
-
道路は何度になったら凍結しま...
-
オールシーズンタイヤは雪道で...
-
スタッドレスタイヤかチェーン...
-
菅平高原スキー場までの道のり
-
雪でスタックした自動車を動か...
-
冬は基本的に下道より高速の方...
-
都内から車で三重県 スタッド...
-
ノーマルタイヤ+チェーンでス...
-
ドライバーさん助けてください
-
スノーシューズって通販じゃな...
-
スタッドレスタイヤとゴムチェ...
おすすめ情報