プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

白めだかを3週間ほど前に購入し3L強ぐらい水の入るガラスの、水深の浅く水面の広い
容器で3匹飼育しているのですが先日、3匹とも白点病?になってしまいました。
どの個体も餌は通常と変わらず食べ元気もいいのですが、心配だったので0.55%ぐらいの
あら塩でいま塩浴させて様子を見ています。

それまでは容器の半分ぐらい水草を入れていたのですが、塩浴の為水草を全てどかしました。
そして先日、容器を覗き込むと2匹しかおらず慌てて容器の周りを見るも見当たりません。
数分後、ガラス容器の隣に置いているポトスの水受けの中で平然と泳いでいるのを発見しました。

どうやらポトスの容器が置いてあった方向に偶然ジャンプしたようです。
物凄くほっとしました。
しかし、メダカを購入してから2週間一度もジャンプなどしなかったので、蓋はしなくても大丈夫だと思っていたのですが・・・。

一度ジャンプしてからは、応急処置で今はラップを容器にかけてます。
この休日に100均でネットでも買って来ようと思ってます。
そしてその後も、何度かラップに物が当たったようなパリッと言う音を聞いているので、
どうやら何度もジャンプしているようなのです。

突然ジャンプするようになったのは、やはり水質の変化にストレスを感じているからなんでしょうか?
そもそも素人目に見て白点病なのか、ただ鱗がはげて光っているだけなのかの
区別も付かない状況なのですが、万が一、白点病だった場合のことを考えて元気があるうちに早く治療せねばと思って塩浴しました。
よくある白点病の写真のように尾びれや背びれに白点はありません。
しかし体の半分から後ろに幾つかの白い点があります。

もしかしてただ鱗がはげているだけでしょうか?
もしそうなら無駄に塩浴させて体力を消耗させていると言う事になりますよね・・・。
メダカ自体は塩浴開始後も変わらずとても元気なのですが・・・。
メダカの体にストレスとなっているのなら塩浴を止めた方がいいのかと迷ってます。

ちなみにろ過やエアーはしてません。
水を週に一度1Lほど替えています。
元は粒の小さめの白い底砂を引いて、容器の半分ほど水草をいれビー球を飾りとして幾つか入れていました。(今は水草のみ移動しております。)
底砂の商品説明には多少の硬度上昇を招くと書いてありました。
室内で飼育しており、ヒーター無しで水温はだいたい20度前後です。

ただ、偶に室内の暖房を切り15度ぐらいまで水温が下がってしまう事もあるのですが、
ほぼ丸一日中(真夜中も)暖房を付け続けていることが多い部屋で、
週に2~5回、4~9時間ほど暖房を切ることがあるのですが、殆どはあまり時間を経たずに付け直すので滅多に水温が20度以下には下がりません。
そして逆に(1ヶ月に3回ぐらい)3日ぐらい暖房を付け続ける時がありその時は水温が23度ぐらいまで上がってしまう時もあります。

そんな環境ですが、メダカ飼育の経験豊富な方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

メダカのジャンプですが自然のなかでは当たり前の事です。

オスの場合は自身の20倍以上は跳ねますので、注意しないと危険です。水槽が大きい場合はあまり跳ねませんので、移動させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
検討してみます。

お礼日時:2011/02/11 21:58

メダカは脱走の名人です。

水槽の上部に蓋が無いと、簡単にジャンプして
水槽外に飛び出してしまいます。我家でも水槽の掃除の時に、一時的に入
ていた容器の傍でパタパタともがいているメダカを何回も見ています。
ホームセンターの園芸品売場に行けば、鉢底穴に敷くためのネットが売ら
れています。規定サイズや切り売りもありますから、切り売りを購入して
自分でハサミでカットして下さい。現在はラップを被せているようですが
酸素の供給が絶たれるので、針などで数十か所の穴を開けて下さい。

白点病ですが、これは金魚やメダカだけでなく、魚全般に発生する病気で
す。季節の変わり目に多く発生し、イクチオフチリウスと言う原生虫類の
寄生が原因です。水温が14~17℃の頃が発生しやすいので、メダカに
最適な20~25℃の水温を維持する事が発生を防止する手段です。
滅多に20℃以下には下がらないと言われますが、と言う事は20℃以下
に下がる事もあると言う事ですよね。室温と水温は比例しないので、確認
のために必ず水温計を入れて定期的に見る事です。
つまり室温が20℃だから水温も20℃とは限らないと言う事です。
イクチオフチリウスは高い水温には弱いので、治療する時は水温を上げて
やる必要があります。現在は塩浴ですが、塩浴も薬浴も水温を上げないと
効果が半減し、場合によっては長期間の治療を要してしまいます。
最適な水温は20~25℃ですが、それ以上に水温を上げないと塩浴をし
た効果は望めません。最低でも28℃まで水温を上げ、まずは1週間ほど
水温を維持継続させて様子を見ます。そのためにはサーモ付きヒーターを
購入します。年間を通して水温を一定にする事が大切で、自然の力に任せ
ない事が予防になります。

塩浴で使用する塩ですが、あら塩等の家庭塩は好ましいとは言えません。
人間が食する塩は魚には有害な物質が含まれている事があります。塩浴を
行う時はスーパー等で買わず、ペットショップで売られている熱帯魚用の
塩を購入して下さい。

水替えをする事は結構な事ですが、水替えをしても水質は安定しません。
メダカには濾過器もエアーも必要無いと言う人も居ますが、水質安定のた
めや健康維持のためには使用した方がいいと思います。
水替えを頻繁にすると水を綺麗にするバクテリアが半減しますから、頻繁
に水替えをせずに濾過器やエアーを使用して水替え間隔を今よりも長めに
された方が良いと思います。頻繁な水替えは急激に水温の変化を上下させ
ます。

白点病に関して簡単に書きましたが、もしかしたら白点病では無いかも知
れませn。塩浴で1週間から10日ほど様子を見て、完治していないよう
なら塩浴に切り替えられた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/02/11 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!