電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳2ヶ月の男の子と生後2ヶ月の女の子のママです。
1人目の時は母乳とミルクの混合…(母乳は復職するまで)で育てました。
2人目は1人目より母乳の出もヨカッタのですが上の子がおっぱい大好きで授乳しようとすると独占しようと邪魔が入る事が増えました。
違う部屋で授乳するなどすればヨカッタのでしょうが、邪魔が入ると私は上の子を構い、パパやばぁばがミルクをあげる事が増えて行きました。 また段々おっぱいも張らなくなった為、搾乳もサボりがちでした。
そんな事もあり、ここ数日位からおっぱいを含ませても嫌がって泣く様になり哺乳瓶でのミルクはぐいぐい飲んでいます。 久しぶりに搾乳してみると満足いく程の量が出ていないのだと分かりました。
手抜きをしてしまった結果だけに反省してます(涙)
1人目の様に復職するまでは母乳を与えたいと思ってるのですが、このままだと母乳が出なくなってしまうと思い、出が悪くなった母乳がまた出る様にはなるのか…よきアドバイスがありましたらお願いしたいと思い相談させてもらいました。
ヨロシクお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

四歳、二歳の子供がいる母親です。



母乳は、飲ませなければ、ますます出なくなります。夜間授乳をやめてしまうと、出が悪くなる、とも聞きますね。
赤ちゃんに乳首を吸わせて、刺激させる事が母乳で大事な事ですが、赤ちゃんが哺乳瓶のラクさを覚えてしまうと、母乳に戻すのは、なかなか大変かもしれません。
酷な方法かもしれませんが、母乳しかない事を、赤ちゃんにわからせるしかないかなぁ。泣いてもわめいても、乳首しかない、哺乳瓶は出さないとか?パパや、ばあばには、お兄ちゃんを相手してもらう。それか、一緒に飲ませちゃう。家も下の子の授乳中に、上のお兄ちゃんが飲みたがったので、右乳赤ちゃん、左乳お兄ちゃんであげてました。お兄ちゃんは、少しくわえたら気が済むみたいでしたが。

お兄ちゃんに、言い聞かせる事も大事だと思います。私なら、
「お兄ちゃんは、後で、ゆっくりあげるね。赤ちゃん、おっぱいしか飲めないのよ、お兄ちゃんは、御飯食べられるよね?赤ちゃんおっぱい飲まないと、大きくなれないよ、赤ちゃん、早く大きくなって、お兄ちゃんと一緒に遊びたいから、沢山おっぱい飲みたいんだよー」とか。
または、
「お兄ちゃん、赤ちゃんにおっぱいの飲み方の見本みせてやってよ」とか言って、最初にお兄ちゃんを飲ませてから「じゃあ、赤ちゃんの番ね」と言って赤ちゃんを飲ませる。赤ちゃんが飲んだら「赤ちゃん、お兄ちゃんの真似してるよー。今日、おっぱい飲むのすごーく上手だよ。お兄ちゃん、お手本ありがとう」とか言ってみるかなぁ?

二歳なら、少しずつ理解すると思います。育児書には、上の子優先と、書いてあるけど、なにもかも優先にする必要は、ないと思います。下の子が産まれたんだから、今までと違う、我慢させる事も必要だと私は、思います。そのぶん、赤ちゃんが寝た後、お兄ちゃんを存分に可愛がってあげたら、いかがでしょうか?

別の方法として、
最初、ミルクを乳首に塗って、ミルクのニオイで赤ちゃんを誘って、乳首を吸わせるとか?

産院に、母乳マッサージに行く。赤ちゃんがどれだけ飲めてるか、計量してくれるし、母乳がちゃんと、差してくるか見てくれますよ。

ちなみに、私は、産後四ヶ月位で、母乳の出が悪くなり、おっぱいマッサージもダメでしたが、自然派食品の店で勧められた、たんぽぽコーヒーを飲んだらよく出てきました。ちょっと高かったけど、何度もおっぱいマッサージに比べたら、格安です。

母乳、沢山出るようになるといいですね。
ちなみに、ここの人生のカテより、育児カテに相談するほうが、沢山、回答を獲られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
めげずに吸わせ続けてみます (・o・)ゞ了解!
タンポポコーヒーも試してみます。 育児カテでも相談させてもらいます。

お礼日時:2011/02/11 18:01

そう言うストレスから


母乳が出なくなることだってあると思います。

私は出が悪い方でしたので混合でした。
赤ちゃんも楽な事を覚えてしまうとそちらが良いのでしょうね。
哺乳瓶で出る楽さを覚えると吸わなくなると、嫌がると聞いた事があります。

あまり神経質に考えない方が良いかと思います。
1人目の子が一カ月のころ腎盂炎にかかりそこからしばらく母乳をあげていなかったせいで
熱も下がり薬も飲まなくて良くなったころには母乳が殆どでなくなってしまいそこから完全
粉ミルクでしたが、その子はあまり病気もせずとても元気に育ちました。
風邪なんて殆ど引いた事がありません。
確かに母乳に越した事はありませんが、そんなに心配する事はないと思いますが…3人子持ちの母です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんなアドバイスを頂けたので…できるだけ頑張ってみます。
それでダメだったら気持ちを切り替えてミルクでの育児頑張っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 19:49

はじめまして。

40代の主婦です。

今から十数年も前のことですが、上の子は母乳だけで育てました。
でも、下の子は粉ミルクの方が多かったです。

特に食事などに変化はなかったのですが、育児ストレスだったのかもしれません。
当時、上の子は二歳半。やんちゃ盛りで毎日へとへとでした。

下の子は小学校高学年になりましたが、とっても元気ですよ。
三年連続で皆勤賞をいただいたし、学年で一番背も高いです。

あまり母乳に縛られなくてもよいのではないですか。
子供の食生活はまだまだ続きます。
母乳・粉ミルクより離乳食、そのあとの幼児食、普通の食事の方が子供への
影響は大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できるだけ母乳を続けて頑張ってみようと思います。
でも母乳にこだわらずダメだったら気分を切り替えて頑張って行こうと思います

お礼日時:2011/02/11 19:54

まずはどんどん吸わせる事ですね。


そして、母親の貴女が体を温める事です。
食べ物を和食を中心にし、出来合いのものや
レトルト食品をなるべく止める。

一番いいのは、具だくさんの汁物を取る事がお勧めです。
今の季節ならば、鍋物が野菜もたくさん取れるし、
水分も摂れて体が温まる最高のお品です。

食べ物によって、お乳の味が変わるのはご存知ですか?
添加物の多いものや油分の多い食品は、お乳がどろどろになり
不味くなるんですよ・・・
お子さんのためにも、貴女の体にも和食が一番いいのです。
パン食でしたら、ご飯にされるものいいですよ。
サラサラでおいしいお乳になりますから。
少しでも構わないので、この機に食の事を変えて見られたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事の事は知ってはいましたがやってませんでした。
できるだけの事はやってみようと思うので…さっそく明日の朝ごはんから始めてみます。

お礼日時:2011/02/11 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!