dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、旧型マークIIを所有していますが、新型マークXに買い替えを検討しているところです。
カタログとかサイト画像とか見ていますと、フロントバンパーや、リアバンパー付近で
四角い影見たいなものや、丸いふた?見たいなものがあって気になります。
旧型には見当たりませんが一体なんでしょうか?
必要なものなのでしょうか、せっかくの外装美を損ねているような気がします。
車に詳しい方教えていただないでしょうか。

A 回答 (4件)

> コーナーセンサーが必要のない方は


> いらないと思いますが、どうしてもついて来るものでしょうか

当然そうなります。
穴空きと穴無しの2種類のバンパー部品を用意するなどという
無駄な事は、メーカは絶対にしません。
部品用の金型代や補修部品の在庫管理費など、部品の
バリエーションは1点でも少なくしたいというのがメーカの
考えであり、至上命題ですので。
メーカは自動車という数百万円する商品あっても、1円どころか
1銭でもコストダウンに必死になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 21:37

フロントの四角いのは、#1氏がお書きの牽引フックのカバーですね。


フロント/リアの丸いのは、オプションのコーナーセンサーのカバーです。
コーナーセンサーのオプション購入時、この丸い部分を取り外し、
そこにセンサーを取り付けます。

http://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。コーナーセンサーが必要のない方は
いらないと思いますが、どうしてもついて来るものでしょうか?

お礼日時:2011/02/11 19:48

牽引フックのカバーじゃないですか?


ここ10年くらい前から牽引フックをバンパー内に設置し、しかもその蓋を外して付属のフックをねじ込んで使用する方式に変わっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/11 19:46

カバーを外すと「けん引フック」があります。

「マークXのバンパーにあるわずかな形?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/11 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!