

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どこの大学に進学したいかによります。
MARCHクラスであれば、予備校なしでも通信講座程度で大丈夫でしょう。しかし、それなりの大学を目指す(難関国立大や早慶大)となれば、予備校や塾は必須と思ってください。私が知る限りでは、渋谷幕張高校の生徒さんはほとんど予備校に通っています。当たり前といえば当たり前ですが。
渋谷幕張だと、高校入学では進路の違いなどもあって、予備校率が高くなると思います。渋谷幕張は中高一貫主体の学校なので、そういった点も注意が必要です。
回答ありがとうございますm(__)m
私は早慶志望なので、やはり塾に通う事になりそうですね……
有名私立校に入ってもまだまだ安心は出来ないんですね…(^ω^;)
No.2
- 回答日時:
どこに進学したいかによります。
その学校の傾向と対策もあります。
予備校なのはそこが詳しいです。
3年になって、夏期講習、冬期講習だけをうけるのもいいかも。
回答ありがとうございますm(__)m
渋谷幕張の高入組は、授業スピードが半端じゃないと聞いたので、ひとまずそれに慣れてから考えようと思います。
No.1
- 回答日時:
学校の授業をその日のうちに理解してしまい、あと少々の応用を利かせられれば、
塾なんて必要が全くありません。それに塾に行っても成績が上がる保証はなく、
寧ろ、学校と塾で作業が二重化してしまい、激しく効率の悪い生活になりそうですね。
その上、時間とカネをかけているから勉強していると思いがちですが、成績が上がらなけ
れば、勉強しているというポーズをとってオナニーしているだけで、イメクラと同じだ。
さらに言えば、長い通学時間を考慮すると、塾にも通いながらの生活なんてできるのですか?
夏休みの計画表のように、タイムテーブルを組んでみるべきです。長期間保たない生活は
確実に破綻します。だから、イメクラでのオナニーと同じなのです。
金銭面で負担をかけたくないと言うのであれば、日々の授業をしっかりこなす事と、
アルバイトもやってみることです。対価意識が芽生えてくるでしょう。
回答ありがとうございますm(__)mやはり塾はきついですね…金銭面というのは、余裕があるのですが、あまりお金をかけさせるのは心もとないと言う意味で…言葉足らずですみませんm(__)m
やはり塾は授業スピードに慣れてから考える事にします。ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校受験 娘の中学受験の志望校について 2 2022/10/15 14:57
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験をする者として塾は必要不可欠ですか? 現在高1です。中学校は塾に通っておりその流れで中学校の 7 2023/01/06 17:54
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- 電車・路線・地下鉄 幕張メッセー常磐線 牛久 2 2023/05/31 08:24
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 2 2022/11/12 23:14
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 4 2022/11/13 17:34
- 予備校・塾・家庭教師 将来について 3 2022/12/01 15:46
- その他(交通機関・地図) 今日、表参道に夕方行きました。 夜に帰る際、表参道駅から渋谷へ向かおうとしたら、路線案内には表参道か 2 2022/11/01 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
高校生 部活動についてです。 ...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
高校無償化
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
部活
-
高校二年生で簿記で単位落とし...
-
首都圏の新高校一年生。1時間25...
-
学校の共テ平均点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
高校無償化
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
新高一女子です 高校に行きたく...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
農業高校は
-
同じ高校に親が教師で子が生徒...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
「高校生活への抱負」について...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
新高一です! 部活動について質...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
お恥ずかしい事を尋ねますけど...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
おすすめ情報