プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ学校で文化祭があり、
うちのクラスは縁日風に
いろいろな屋台をやることになったのですが、
その中でミルクせんべいをやることになり、
色々ネットで検索したところ、
ミルクせんべいは一般的には練乳ではなく
水飴をはさむように書いてあったのですが、
どのような水飴を使うのでしょうか?
そんなものはかつて見たことがなく
検討がつかないのですが、
せっかくなので水飴でやってみたいのです。
でも練乳のようにはけで塗るには
どうもべたべたしすぎでうまくいかなくて・・・。
やったことある方!!見たことある方!!
どのような水飴をどうやって塗る?のか
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

あれはポピュラーなものではないのですね!?


私の中ではお祭りなんかの屋台でどこにでも売られているものだと思っていました。
それは、
普通の水あめ(一斗缶などに大量に入って売られている)を10センチくらいの割り箸(一本?)の先に直径1cmか1.5cmくらい巻き取ってミルクせんべいではさんだものです。
大抵ピンク色(赤?スモモっぽい味というか)の水飴でした。
3個で100円くらいで、じゃんけんで買ったらとか、くじに当ると5枚くれたりとかしてました☆
子供の頃は大好きでしたよ~(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。すみません。
やっぱり一般的なものだったんですね。
赤色の水飴はみつからなかったのですが、
透明の水飴でチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 22:40

こんばんわ



もともとが(多分)紙芝居屋さんの発想というか、
そこらあたりから普及してきたものですので、
非常にアバウトでOKです。

使う水飴はスーパーの「食材コーナー」にある
一番安いのが適切です。

それを「もったいない」という意識で、
「薄ーく塗る」と、
チープな美味しさを最大限に引き出せます。
「おまけ根性」を出してたっぷり塗ると、
バランスが崩れます。
量的には、親指の第一関節くらいかな?

同量をトロトロたらして挟んでもOK。



塗る道具は割り箸や普通のナイフで十分。
私は、油絵用のパレットナイフを使います。
割らないように左手でそっと持って、
サンドして「ほいっ」って渡します。
作り置きは絶対バツです。

旨いです。

この食感は経験者がけっこう少ないので
大うけ間違いありません。
列を作ることでしょう。

が、しかし、おかし、案山子、
ミルクせんべいには、「梅ジャム」という
強い見方がいることを避けて通れません。

だれかのレスにお任せ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
詳しい説明感謝いたします。
ミルクせんべいはかぶっているクラスもあるため
なめてかかっていたので、
少量しか仕入れていなかったのですが、
おいしいようなので
もう少し仕入れようかと思います(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 22:43

こんにちは!!


私もポピュラーなものだと思っていました。
お祭りのときに杏飴を買って今食べるんじゃなくて、もって帰りたいときに、(まぁテイクアウトですね)そのままではべたべたしちゃうから、ミルクせんべいor最中の皮に入れてくれる。と、いう物だと思っていました。

ですので、短い割り箸の先に、水あめを付けて、それを挟むんだと思います。

パリパリしていて、甘くっておいしいですよ♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
そのままだとべたべたしちゃうんですか?
・・・最中の皮を買う余裕はないので、
そう伝えるしかないですね。
やる前に知れてよかったです。

ありがとうございました!!

お礼日時:2003/09/16 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!