プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

应该 不应该 先 打 个 电话 联系 一下
まず電話して連絡すべきでしょうか

你 是 个 学生,应该 好好儿 学习
あなたは学生なのだから、しっかり勉強すべきだ


この2つの文はなぜ『个』がつくんでしょうか?

「1つの電話、1人の学生」と強調したいから『个』が使われているんでしょうか?

A 回答 (2件)

これは「動詞+个」の用法だと思います。


辞書をよく見ると載っています。
辞書には「動詞の後につけて補語に客語的性質を帯びさせる」と書いてあります。
ですから名詞の数を強調するとかの意味はなく、反対に動詞を補語する役割です。

質問の例では、あまり具体的な意味はなく、一文字動詞の語調を整えるために付けたような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/19 01:27

No.1 さんのお書きになったように、辞書の意味の中で「動詞と目的語の間」に置いたり、あるいは「動詞と補語の間」に置く用法で解説があります。


まあ、簡単に言えば「一个」が本来の意味ではありますが、単に「量詞としての一」を意味するのではなく、一の持つ意味、ニュアンスが大事な場合(時には「大事じゃないことに意味がある」場合)に使われます。

「打个电话」の方はその文の後ろにある「一下」に「ちょっと~してみる」という意味があるのように、電話を一回(一通話)かけるという回数ではなく、一回は電話をかけてみる、ちょっと電話してみる、電話ぐらいかけて、というニュアンスが生まれます。

「你是个学生」の方も、「一人の学生」という単純な事実ではなくて、「一人の学生たるもの」というニュアンスがあります。
逆に「我是个学生」と言う場合には、「単なる一人の学生」なんだから、→「そんなことできない」というような卑下した言い方にも使われます。

「一人、一個」という個数の強調よりも、そのあとの名詞の属性(の一部)が強調されることが多いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/19 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!