
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>設定はカスタムで、PPPoEにIDとパスワードは入れました。
ルータがあるならPPPoEの認証はルータが行います。
各端末には何もパスワードなど入れる必要はありません。
基本的に設定などは説明書の指示に従い[かんたん]で進めてLANケーブルを
繋げばそれで繋がるはずです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/c …
No.3
- 回答日時:
エレコムの無線ルータにプロバイダの設定入ってるならPS3側はPPPoEは利用しないです・・・
PS3側の設定はIPアドレス・DNS自動取得を選べばそれだけで繋がるはずです。
No.2
- 回答日時:
CTU(NTTの)ってルータ機能があるはずですが?
有線でPS3を繋ぐのであれば無線LANルータは要らないはずです。そのままPS3をCTUに繋いでください。
無線LANルータをアクセスポイント(AP)で利用してPS3やパソコンを無線で使う場合は、単に無線LANルータはハブと同じですのでこの場合はAPに切り替えて利用して下さい。
※CTU内にPPPoE設定してやれば各機器は何も個々にPPPoE設定がいらないのですが。
http://flets-w.com/hikari-p/omoushikomi_goriyou/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
ルータの交換の際にIPアドレス...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
助けでください http://192.16...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
楽天モバイルなのですがプリセ...
-
1つの固定IPで、2台のPCをイン...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
社内の個々のPCにそれぞれ違うI...
-
PR-400KIに外付けHDDを接続したい
-
セグメントを越えたPCへのping
-
NTTのRV-S340NEについて質問で...
-
Wi-Fiルーターに盗聴機能が付い...
-
PCのWifiについてです。 詳しい...
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
SCSI IDについて
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
ルータの交換の際にIPアドレス...
-
Wi-Fiについて
-
NTT ge-pon ONU タイプD
-
PS3有線インターネットIPアドレ...
-
ルータのリプレース方法について
-
自動取得のIPアドレスについて...
-
無線LANが繋がったり繋がらなか...
-
どうすれば?
-
不明なデバイスを接続しないよ...
-
pingは通じないのにhttpでアク...
-
ルーターの2段構成
-
galaxyS3 無線LAN 認証エラー
-
旧ルーターを譲る事について
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
セグメントを越えたPCへのping
-
サーバーとルーターの違い
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
おすすめ情報