【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

事業主報酬の未払い金の処理・仕訳について教えてください。
個人事業主で毎月一定額を生活費に充当するように夫から言われ、
事業主報酬を未払い金として計上していたのですが、決算処理では
どうなるのでしょうか?

事業主報酬についての基本的な事は理解してるつもりです。
公の記帳講習会などで処理の仕方を事業主貸しで、と教わりましたし、
会計ソフトにもそのような項目があるのですが、
実際は払ってない場合など、どういう処理をしていけばいいのか
教えてほしいのです。

 在宅ワークで中々利益が出ない中、夫からは外で働くのと同等の金額を
生活費として納めるように言われており、 会計ソフトに毎月一定額を
事業主報酬/未払金として処理してました。 収入が少なく、不安定の為、
夫からは利益が出るようになってからでもいいので(3年ほどの期限を区切ら
れてる) 利益が出たら数年後でもいいので家計に補填するように、と
言われています。
(青色申告なら赤字を繰り越せるそうなので)

一年を締めてみて、少しは利益は出ましたが、その生活費補填分
(12ヶ月分)や、家賃按分代、 仕事で使った携帯や固定電話代、
電気代按分分・・・など、
毎月の夫の給与(サラリーマン)から引き落とされてる=立て替えてもらってる、
のですが、とてもその利益で払える金額ではありません。 それらの
立て替え代は全部事業主借りで処理しています。
(夫にはこれらも3年ほどの猶予をもらっており、利益が出るようになったら、
さかのぼって返してな、と言われています。)

夫からは在宅ワークよりも外で働く方が確実にお金が入ると勧めるの
ですが、私は技術を身につけ子供の為にも在宅もしくは個人事業主として
やっていきたいと考えており、意見の相違から、このようなルールを決めて、
お金を夫から借りる形で事業を立ち上げています。
 私としては、3年ほどで軌道に乗せる計画ですが、いかんせん赤字です。
一年目は白色申告でしましたが、2年目の去年分から青色申告にしています。
夫には保育料など支払ってもらっており、家計も赤字で、貯金を取り崩してる
状況です。 早く利益を出して、夫に返還したいところですが、
数年後に耳を揃えて返す、というのは別途税金がかかってきたりするので
しょうか? 借金を返す、ということにあたるかと思うのですが・・・

教えて頂きたいのが、 生活費補填分など、夫に支払えてない分
(事業主報酬/未払金)は、決算時の処理は、事業主貸しにするのですか?
(会計ソフトでそのような処理をしたら、ダブルで増えて計上されて・・・????)
その場合、 翌年以降、どうなりますか? 利益が出るようになってから、夫に
さかのぼって支払うことは可能ですか? その辺の処理の仕方を教えてください。
また、経費に計上してる、携帯代や家賃按分分など、事業主借りとなってる
のは決算時の処理は? 翌年以降に夫に支払いできますか?
翌年も利益が潤沢に確保できなかった場合、さらに繰越できるのでしょうか?
夫との間では書面でのやりとりはありません。
昨年末で出た利益は今年の当面の経費に使っていきたいので、出来るだけ
手元に残しておきたいのです。

具体的な処理の進め方や翌年以降の処理の仕方など教えて頂ければ
ありがたいです。
(会計ソフトの講習会などに参加しての質疑応答はもう終わってるのと
高額な年会費を払って入会しないと教えてもらえないので、こちらに
質問してみました)

長文で申し訳ありませんが皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

初めての質問のようですが、使用しているソフトを明記されると良かったかもしれません。



質問の要点から

1 事業主報酬は事業主貸しに・・・。
 決算では、元入金勘定に振替処理するのだと思います。

2 赤字の場合
 事業所得などに損失(赤字)の金額がある場合で、損益通算の規定を適用してもなお控除しきれない部分の金額(純損失の金額)が生じたときには、その損失額を翌年以後3年間にわたって繰り越して、各年分の所得金額から控除します。
 また、前年も青色申告をしている場合は、純損失の繰越しに代えて、その損失額を生じた年の前年に繰り戻して、前年分の所得税の還付を受けることもできます。
(国税庁HPより)

3 家計(生活費)とのやりとり
  家計(生活費)とのやりとりをどのようにつけているのかは具体的にはわかりませんが、事業主借りとなりますよね。家計(生活費)へ返すときは、事業主借りが減額されていきます。事業主借りが残っていると、決算ではこれも元入金勘定に振替処理となります。

>一年を締めてみて、少しは利益は出ましたが、
これは、純粋に利益が出ているとは言えないのではないでしょうか?事業で使用した電話代などの経費を立て替えてもらっているのでしょう?そうすると、事業主借りですよね。

一年の最後に、事業主借り(生活費からの繰り入れ)が無くなり「0」になって、なお、利益があってはじめて「利益が出た」との解釈になると思います。

4 翌年以降に夫に支払いできますか?
 3年前まで損失が出ていれば、控除できるので支払いは可能ではないでしょうか? 

会計ソフトについて、サポートを受けるために年会費がいくらかは、ソフトによって違うと思いますが、これから長く使うためにも、使い始めの出費は必要ではないでしょうか?
経理の内容は教えてもらえませんが、ソフトの使い方として教えてもらう必要はあると思います。

あと、事業主報酬という考え方もいまいち理解できません。なぜなら、利益は全て事業主であるtaotaoootaさんの収入となります。これは、会社員で言う「給与所得」ですよね。ただ、月俸ではなく、年俸と言う違いで。よって、事業主であるtaotaoootaさんの確定申告が必要になります。

申告については、税務署に行き相談されると良いと思います。今は、確定申告で忙しいですが、お金を使わないようにするには、税務署に行き相談するのが一番です。

残念ながら専門ではなく、ただ、個人事業を始めて2~3年は経理や確定申告では苦労したので、その範囲内での答えです。
9年目の今でもソフトのサポートは年会費を払って受けています。また、初めての申告の時は、ソフトのサポートを受けていたので、講習会の案内も届き受けてきました。その後、講師の方が個人的に相談に乗ってくれて助かりました。
きつい言い方になってしまいますが、ご主人からの援助を受けているため、支出を削りたいのはわかりますが、必要なところ(初めてでわからない事)を削っては、かえってあとで苦労すると思います。
そうでなければ、税理士や商工会に頼むのが一番です。

回答と感想で長くなり、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々と丁寧なご回答、ありがとうございました。
おっしゃるとおりの通りの内容ばかりで、耳が痛かったですっが、
今回は色んな意味で勉強になりました。

・事業主報酬の処理は、元入金勘定などへの振り替えがイマイチ上手くいかず、
事業主貸し/現金で処理し、現金がマイナスになるような
おかしな貸借対照表のまま、経費に入らないようにして(事業主借りではない)
税務署に相談に行ってきました。青色申告会の方が見て、収支が赤字の為、
私の話を聞きつつも、この貸借対照表はおかしいといいながら、赤字だから
見ないのか? そのまま出しなさいと言われ、受領されました。 マイナス分は
来年以降、損失の書類?!を合わせて出せば繰越しできるようです。
(携帯代などは事業主借りで処理)
・青色申告会のブルーリターン体験版を使っていたこともあり、強く入会を
勧められました。 chokopaluさんもおっしゃるように、サポートをお金を
払ってでも受けるようにして、今後は無駄に時間を費やすことのないように
したいと思います。 
・経理内容を見ていく中で、色々改善していくべきことも見えてきて、
これからはなんとしても収支をプラスにしていきたいと強く思った次第です。

色々とご指導、お世話になりました。
本当にありがとうございました☆

お礼日時:2011/02/23 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報