dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問だとは思うのですが
事業初めて4ヶ月になります 明日銀行から融資をしてもらったのですが生活費が底をつき明日の飯が食えるか食えないかのとこまで来てしまいました。 しかし明日事業用のために借りた融資金が口座に入るのですがそのお金を事業主借としてお金を生活費に回して良いのでしょうか?  以前知り合いに事業主借は売り上げ金からしかできないよと言われ悩んでます どなたか教えてください 宜しくお願いします

A 回答 (4件)

個人事業主にとって事業用も生活用も全て自分のお金です。


会社組織みたいに厳密に分ける必要はありません。
お金が事業用の通帳に入り生活用に用立てる場合
現金/現金引出し/普通預金
事業主貸/生活費として/現金
と会計します。

生活用から事業用にお金を入れる場合
現金/事業資金として/事業主借
普通預金/現金預入れ/現金
と会計します。
ご参考まで
    • good
    • 0

銀行、保証機関はあまくはない。


詳細は書けませんが私が苦労した経験があります。
    • good
    • 0

事業主貸ですね


しようと思えばできますよ
私も経験あります。
切羽詰ったら仕方がないですよね
ただしよいことではないですね
出来る限り使わないように心がけるのは必須ですね
もし、ずるずる行きそうであればサラリーマンに
戻る決断は早い方がいいと思います。

がんばってください。
    • good
    • 0

厳密にはだめでしょうね。


でもそこはね・・・・暗黙のりょうかいとでも言うのでしょうかね。
わたしも経験あかもね。
あると書けば確信犯ですよね。

たしかに事業をはじめたら苦難も色々とあるでしょうね。
でも仕事を始めた以上は永遠につづくのですよ。

くじけずにがんばりましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!