
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、国立という認識が古いです。
いま「国立」というのは中々ありません。何でもかんでも民営化・法人化です(小泉さん時代に加速的に・・・ね。)昔の国立大学関係の職員は、今は法人職員であり、公務員ではありません。
国公立大学はほとんどが法人化しましたので、国立大学法人 福井大学 なので、大学の職員も附属機関(病院や研究センター)の職員もみーんな公務員ではありません。
公立大学法人の場合、県職員(公務員)が出向できていることが多いですが。
他に、昔の国立行院(福井病院)も今では国立ではなく国立病院機構なので公務員ではありません。
ただ、公務員と同様の待遇で雇っている所は多いようですよ。国公立大学の学費も昔と変わらず安いですしね。また、公務員法が適応になる公務員に準ずる職員となる病院もあります。
No.1
- 回答日時:
平成16年から国立大学法人が国立大学を運営しており、国立大学の職員は公務員ではなくなりました。
健康保険は国家公務員共済に加入し給料も公務員に準じて決定されていますので現状では公務員とほとんど変わりありません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4113086.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この病院の看護師は公務員ですか?
-
4月から独身寮に入るのですが先...
-
公務員看護師一年目です。今年...
-
若い女性の看護師さんに剃毛し...
-
国立病院機構の民営化。待遇や...
-
診察中にずっとノートを取って...
-
会社の借り上げ寮
-
NTTデータの独身寮について
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
看護師さんに質問です。私は入...
-
教師と看護師はどちらが稼げる...
-
新人に冷たい・きつく当たる人...
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
看護師さんの採血や血圧測定の時
-
女性の看護師さんに質問です。 ...
-
ハート型のアンプルカッターは...
-
病院での診察や検査で異性の医...
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
明日退院に決まりました。が、...
-
付き合って2ヶ月の看護師の彼女...
おすすめ情報