dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成10年製のジムニーワイド(走行42000Km)のオイル等を交換する場合、どのネジをはずして、どう交換すれば良いか方法を教えてください。 またその際の注意点は?
1、トランスミッションオイル
2、トランスファーオイル
3、デファレンシャルオイル
4、パワーステアリングオイル
5、ブレーキオイル
今までエンジンオイルフィルターとブレーキパットは自分で交換した経験がありますが、上の5点は初めてなので全くわかりません。
以上どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1、トランスミッションオイル


2、トランスファーオイル
3、デファレンシャルオイル
4、パワーステアリングオイル
には夫々注入口とドレーン口があります(車両の取説により調べる)のでエンジンオイルと同様の取替え方法でOKですがオイルの種類(粘度)が有りますので間違わない様に又注入量を適正に、何れも運転・操作に直結するもですので安易考えない方が宜しいかとおもえます。
5、ブレーキオイル は無資格者(自動車整備士)の交換は止めて下さい、万一ブレーキホース内にエアを噛むとブレーキが効かなくなりますので専門の整備士に依頼する事です。
少しの費用をケチると重大な事故を惹起する事が有りますので素人考えは止めた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございました。そうですね、エンジンオイル交換程度にとどめた方が良いですね!ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/13 12:31

現車を見てわからないのであれば


おやめになったほうが良いと思います
言葉は悪いですが
ご質問者のレベルですと
ここへ書いた事が伝わるとも思えませんし、
第一文面だけで伝える事は至難の業です
写真でもアップできたら良いのですが
それも出来ないとなれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 一度専門家のやり方を見てから、自分でやってみます。

お礼日時:2003/09/13 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!