
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NO1です。
対象の商品をAMAZONで確認しました。
質問者さんと同じ様なレビューもありましたがRCAがついているものは基本単体ではボリュームコントロールがありません。
ゲームを含むプレイヤーやレコーダーをアンプにつないでスピーカから音を出す構成が一般的なのです。
なのでスピーカーの価格が安いからボリュームのコントロールがない訳ではないのです。
(アマゾンのレビューで評価がこれで下げられているのは…かわいそう)
CDプレイヤーやDVDレコーダーにもボリュームコントロールはないのはご存知かと思います。
テレビ等に接続する場合にテレビの音量で調整できるのはテレビにアンプが付いていると考えれば
いいでしょう。
最近はPC用のスピーカー等にはアンプ内臓のものがあったりします。
この場合はRCAに直接接続するパターンで認識すればいいと思います。
上記を認識した上でアンプを別途購入される場合、プレステのみにアンプを接続するのはもったいないので複数入力系統のある(たいていあると思いますが)アンプを選択すればいいと思います。
あとスピーカーの出力がかなり小さいのでどのアンプでもボリュームを上げすぎると出力を超えてしまいますのでボリュームを絞った状態で使用すれば大概どれでも使用できます。
例)スピーカーの出力5wでアンプが左右で20w+20wの場合、ボリューム最大で20wと考えば
つまみは1/4以内が目安
PS3をお持ちならブルーレイも見るでしょうからあとはサラウンド対応のアンプがいいと思います。
厳密にはさらにスピーカーが必要ですが擬似もあったりしますのでそのあたりは価格.com等で
調べるのも手だと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
スピーカーにアンプの機能があるかないかだと思います
ボリュームコントロールはアンプの機能に含まれる事が多いので単体オーディオアンプを購入されてはいかがでしょうか
あと現在聞かれてるソースは何かとかPS3ならHDMI接続の場合、メディアの音源によっては歪んでしまう事もあります
まずはアンプで検索する事をオススメします
ありがとうございます!
ちなみに・・・
MAXER
Model:MTWO-TW
型番:KE-MTWOTW
仕様:
■型番 : MTWO-TW
■定格出力 : 総合20W(ウーハー16W+フルレンジ2W×2)
■周波数特性 : 40~18000Hz
■仕様 : 防磁型ユニット
■電源 : AC100V 50/60Hz
らしいです。
PS3はD端子接続で、テレビが16型の小さい液晶テレビで音が少し軽いので購入してみたのですが……安物買いの銭失いって感じです(><)
アンプはどんなものでも大丈夫なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) PCの再生デバイス切り替え、ミュート、音量調整可能なデバイス機器があれば教えて下さい 1 2023/02/01 13:10
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ ラジオの音量調整、抵抗挿入OK? 3 2023/08/18 09:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) こういうモニターにつけるスピーカーで、スマホを使って音量調整ができるやつとかって売ってないですか? 2 2022/08/09 15:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- カスタマイズ(車) カーオーディオ デッドニングについて デッドニング失敗とはどんな事を言うのでしょうか。 自分でオーデ 7 2022/06/12 23:02
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Bluetoothイヤホンとスマホの音量を連動させたい 1 2023/03/25 15:55
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
アンプに詳しいかた オーディオ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
1組のスピーカーを複数のアン...
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
テレビとスピーカーは直接繋げ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
PCコンポのケーブルは液晶モニ...
-
アンプ二つをつなぐ
-
サブウーハーのインピーダンス...
-
walkmanをスピーカーで聞きたい
-
アンプとスピーカと消費電力に...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
PAスピーカー、ホームシアター...
-
PS3は音量調整出来ませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
カーオーディオのアンプの保護...
おすすめ情報