
貸事務所を貸している家主です。
家主の立場として、MDF内の把握やMDFから各部屋までの配線(配管)の経路の把握し、
多様化複雑化になる電話回線に対応できるようキッチリ管理しておきたいと思っています。
先日、貸事務所に取り付けている保安器収納ボックス(おそらくMDFというものかな?)に取り付けされている保安器(10個)について、保安器同士の配線がクロスになったり絡まったり入り乱れているため、NTT116に配線を水平垂直になるよう整理し、使用中の保安器と未使用の保安器がわかるようお願いしたのですが、この配線は普通だと言われました。さらに、整理してさわると不具合になりかねないと整理に応じようとしません。
MDF内の整理や使用未使用の保安器の調査等をするにはどうしたらよいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問からすると、質問者さんが言うMDF(主配線盤)はNTTの保安器函
と思われます。これは回線事業者とユーザーの設備保守分界点になり
ますので、保安器の一次側までがNTTの責任、2次側からは家主さんの
責任になります。ただし、屋内配線を自営している場合です。
上記と違い、各戸までNTTの設備になっている場合は、全ての電気通信
回線設備がNTTのものであり、家主さんが管理する必要はありません。
各戸のモジュラから先は入居者側の設備になります。
なお、MDFの管理は配線を調べ、それを図示しておくとか表に整理します。
現場ではタコ札を付けて、電話番号名や回線名を書いたいります。保安器
に紙名条片があれば、そこに回線名や電話番号を書いたりもします。ただ、
出入りが多いと管理が難しいので、図示か表で整理するのが良いと思い
ます。
保安器の一次側までと2次側がどの位置で区分されているかもわかりません。
やはり、配線をしたNTTが説明してくれないと解決できそうもありません。
ご回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
まず
>多様化する電話回線
ってひかり電話やIP電話なんだけどMDFの保安器って使いません。
部屋まで光回線などを直接引いてアダプタを設置してそこに電話機が
繋がります。
で、管理ですが基本はタグ付けですね。
使用している保安器や端子に名称札を付けます。
http://www.aisan.co.jp/products/index-products-m …
こういった専用の物もありますが
テープにマジックで書いて貼っても構いません。
あとは構成図作って盤内にいれておいてもいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
- 福祉 生活保護ルールについていくつか教えてください。 3 2022/05/09 09:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート また新たな不安が!アスベストが添加された接着剤の危険性について! 1 2022/08/23 21:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
- 照明・ライト 蛍光灯をLEDに変えるとき 9 2022/10/17 00:05
- インターネット 最近、NTT東日本はVDSLのマンションを光配線に変えたがっている様子です。特にMDFやIDFまで光 3 2023/02/19 22:11
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- 健康保険 交通事故で健保を使っての整形外科・整骨院の併用受診 2 2023/06/06 21:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線を2階に引くには?
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
光電話の宅内配線について
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
LAN配線
-
同じ敷地内の別棟でBフレッツを...
-
電柱を通してのネット配線設備...
-
NTT電話回線増設(モジュラージ...
-
業者から電話線の延長と屋外配...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
昨日から今日の午前中まで電線...
-
MDFの鍵について
-
いまさら聞けない!
-
光回線工事 現場調査
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
電話線を2階に引くには?
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
LAN配線
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
フレッツ光 開通工事について
-
光電話の宅内配線について
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2階を有線接続したいのですが
-
保安器からモジュラージャック...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
有線LANの配線工事
-
初めて質問させていただきます...
おすすめ情報