
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は以下のような場合に使います。
(1)相談を他人に持ちかけたが、他人からアドバイスをもらう前に自力で解決できた時。
(2)早合点して的外れな質問や相談を他人にしてしまったことが分かった時。
例…パソコンの電源が入らない、と友人に相談→しかしそのすぐ後、電源を入れ忘れていただけだったことに自分で気づいた。
(3)あまり大事な用事ではなかったのに、相手が丁寧に対応してくれた時。
こんな感じですね。ちなみに質問文には不自然な表現はないと思います。強いて言うならば、「よろしくお願いします」の前に「お手数ですが」という一言を添えると、もっと丁寧な表現にすることができますよ。
お勉強頑張って下さいね!!
No.4
- 回答日時:
何か自分が思い違いをしていて、あいてに迷惑をかけたが、それが解決したと言うようなとき。
自分が困っている時、誰かが一緒になて協力してくれたが、それが解決した時
過去形になります。「~~申し訳わけありませんでした」
「申し訳ありません」はこれから何かが起ころうとしている。今起こっているというとき。
「誠に」は話し言葉としては少し堅いので「本当に」のほう会話の場合は良いと思います。
No.2
- 回答日時:
自分や自分たちのことで騒ぎになってしまったり迷惑をかけてしまって、相手や周囲に謝るときに使います。
きちんとした硬い表現の謝罪の文ですので、ビジネスライクな文章です。
書面で多く見かけますが、テレビでの謝罪会見でもよく耳にします。
プライベートな関係・恋人や友人関係では普通は使いませんね。
例えば、不祥事を起こした企業のHPに掲載されていたり、謝罪会見で使ったり、スキャンダルが発覚した芸能人・有名人などの事務所やブログなどでもよく見かけます。
公的な場面で謝罪するときの一つの形式ですね。謝罪文のテンプレートみたいなものです。
以下のサイトには企業対企業で使う場合の謝罪文の例が載っています。ご参考までに
反省文、謝罪文、詫び状の書き方
http://desole.livedoor.biz/#
それと、表現ですが“お騒がせして、誠に申し訳ありません”
のほうが座りがいい感じがします。
あなたの表現でも通じますが、“誠に申し訳ありません”で1セット、と覚えておかれたほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
>「誠に、お騒がせして申し訳ありません」の使い方
↓
使われたシチュエーションや前後の会話でニュアンスが変わりますが・・・
◇気配りや謙虚さからの発言であり、相手に対して、ご心配や気がかりな思いをされていませんでしょうか?
との慮りの意味合いや意図が込められている。
◇実際に、引越しやリフォーム、ペットの鳴き声、赤ちゃんの泣き声、子供さんの遊びetcで、隣人に対しての気遣いで、軽くお詫びの心を述べる。
一般的には、軽度の謝罪や気兼ね(遠慮)に、具体的な騒音被害ではなくて、精神的な心配や動揺を心が乱れる&騒がすと比喩しての、その原因を与える前の予防線的な配慮・お詫びの気配り。
または、万一の騒音に対するトラブル・苦情を抑止する為の知恵で、事前の軽いジャブ(お知らせ)に用いる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 日本語 文章を添削して欲しいです。 4 2023/04/16 21:38
- アプリ uqモバイルについて再度質問させていただきます my uq mobileのデータ使用量・現在量の表示 1 2022/08/13 08:17
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- プリンタ・スキャナー プリントに関して 3 2023/03/11 15:10
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの共有について質問させて頂きます。 現在、個人でのGoogleカレンダーと職場 2 2022/10/19 15:58
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「そもそも」の使い方
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~することによって」と「~...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「問題ございません」と「差し...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
~かね?は失礼ではないか。
-
【悪くない(悪くはない)】と...
-
「怒れる」を文法的にどう説明...
-
日本の方に意見や考え方を伺う...
-
「わ」の使い方にイライラしま...
-
日本語について【~できるよう...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「以静制動」の意味
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「てもらいますか」と「てもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「~することによって」と「~...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「問題ございません」と「差し...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「そもそも」の使い方
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
ご提供いたします?
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「~とは思う」という言い回し
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
「すみませんです」って正しい?
おすすめ情報