
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご相談を拝見して、事前の建築確認申請がどのようだったのかに疑問を感じました。
都市計画地域内であれば接道(公道と敷地の関係)を明確にしなければならないはずですから、どのような内容で申請し、許可を取ったのでしょうか。
グレーチングで出入りをすればいいというお話からは、その辺りがきちんとされていなかったような印象を受けます。
土地改良の用水路(おおむね農業用水)には水利組合などがからんでいます。詳しい事情を市町村役場で確かめて、しかるべき相手と交渉して解決ください。
No.2
- 回答日時:
土地改良区が管理する農業用水路のことですよね?
だとすると、最終的な判断は県の地方振興担当部署になります。市町村は口出しできません。
質問者さんのお宅はその用水路を跨がないと道路に出入りできないのでしょうか?
それであるならば接道義務があるので、車両用の出入り部を設けないと建築申請が通らなかったはずです。その段階で協議して確認を取っているわけですから、いまさら外せと云うのは通じないと思いますが・・・
他に道路に出入りできる場所があるならば、無理に出入り部を設ける必要性がないので、水路管理者側に分があるでしょうね。
もう少し周囲の詳しい状況が判らないと、具体的なアドバイスが出来ないのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 別荘・セカンドハウス 新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません 9 2023/02/05 15:40
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- 離婚 袋小路新興住宅で道路族被害に遭い我が家が離婚しそうです 4 2023/05/08 10:58
- 相続・譲渡・売却 亡くなった、ひいおばあちゃんの土地の売却について 7 2023/08/18 15:27
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- その他(住宅・住まい) 袋小路の家 2 2022/04/09 22:02
- 一戸建て 東側に水路のある土地について 7 2022/03/22 17:32
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
道路工事後のでこぼこ
-
道路の施設について
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
マンホールの蓋を開けるのって...
-
道路拡幅に伴う用地補償の価格...
-
電気工事の埋設配管深さについて
-
認定外道路
-
道界とはなんでしょう?
-
道路工事後、道路の白線が書か...
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
道路を一方通行にしたい
-
表面管理している道路は、公道...
-
道路の補修はどこへ依頼すれば...
-
ガードパイプの設置条件について
-
道路の歩道にはみ出た軒
-
交通規制、標識ではなく、”看板...
-
歩道の縁石の高さ
-
土地改良区域内における道路占...
おすすめ情報