dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手のことを指すのに「~さん」、と三人称を使う日本語。

この質問欄でも「質問者さん」などとまどろっこしい言い方をしなくてはなりません。
たまに「あなた」と書かれると、見下されているいると感じることも多い。

1)このような日本語に不便を感じますか

2)不便なら、どう改善すべきですか。

3)相手のことはなんというべきですか「貴様」「あなた」など・・・その他。

 その他ご意見。

A 回答 (6件)

1)このような日本語に不便を感じますか



逆に便利だと思います。

英語だと二人称代名詞は基本は「You」だけですからね。
上司も部下も、親友も他人も。

日本語だと、二人称代名詞だけで、距離感や敬意などを伝えるコトが出来ます。


2)不便なら、どう改善すべきですか。

不便な点は、「語感」でしょうか?

「あなた」と書かれたり言われた場合、丁寧と感じる人もいるだろうし、他人行儀と感じる人もいるだろうし、質問者様が書かれてる「見下されている」と感じる人もいるだろうし・・・。

ただ文語なら「貴方」と書けば敬意と感じる人が多いと思うし、「アナタ」と書けば、やや小馬鹿にした印象を与えたり意図を伝えるコトが出来ます。
口語なら、もっと簡単ですね。
表情,態度,言い方などで伝わります。


3)相手のことはなんというべきですか「貴様」「あなた」など・・・その他。

なんというべきかを、自分が決めれるのが日本語の良さ・楽しさであり・・・難しさでしょうね。

どの様な気持ちを込めるか?だと思いますよ。

好意や愛情を込めれば、友人や恋人に「お前」「アンタ」でも全く構わないけど。
でも悪意を込めたら、そのままケンカ相手にも使える言葉ですからね。
    • good
    • 0

「あなた」をもっとみんなが使うべきです。

偏見がなくなれば、使いやすさがみんなに理解されるようになります。
「徹子の部屋」というテレビ番組に、皇族が出演されたことがあります。徹子さんは、彼を終始「あなた」と呼んでいました。呼ばれたほうも、居心地が良さそうに、ニコニコしておられました。
このことは、もっと伝えられるべきです。このご両人は、日本語について、また、皇族と我々庶民の関係について、おおきな足跡を残されたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
徹子氏のその話は知りませんでしたが、
皇族のかたであればあなたは「貴方」として、むしろ使いやすい面があるかもしれません。

「あなた」をもっとみんなが使うべき…  私もそれにつきると思います。

お礼日時:2011/03/15 09:31

日本人には、直接指差すのは失礼だ、という感覚があります。

だから、指差しも失礼とされるし、「あなた」とストレートに二人称で呼ぶのも不快だと感じるのでしょうね。「あなた」という言葉自体がもとは「彼方」、つまり、方角を意味する言葉で、人物をストレートには意味していません。彼の方にいる人、という曖昧な意味を持ちます。
ストレートな指差しを避けるための工夫はこれ以外に、対象をあえて複数形にすることもあります。貴族を公達と呼び、尊称としますし、友達も同様です。
見下されると感じるのは、ストレートに「あなた」と特定されることで、対象をぼかすという配慮がなく、それは自分に対して敬意が払われていないからだ、と感じられてしまうからでしょう。
そう考えると、日本語に明らかな二人称の人称代名詞はないといえるかもしれません。

ただ、個人的にはそれを不便とはあまり感じていないです。
二人称を省略できることで、より広い意味を持たせることもできるだろうと思います。
ただ、論理的な文章の際には、自他の区別が曖昧なのは不便でしょうね。
その時は、「あなた」でいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

逆に、人称を使いこなせるようになってしまえば、便利なものです。

自分が相手のことをどう思っているか、自分と相手の関係をどうとらえているかを表現できますから。

よって、(1)いいえ  (2)このままでよい  (3)相手によって使い分ける

となります。
まあ日本語ってそういう言語なんですから、その使い方を最大限に生かすしかないのでは。また、誰かが「こうしよう!」と言っても、そう簡単には変わらないでしょうから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不都合に感じないかたもいるとのことで参考になりました。
確かに、かえるのは困難そうです。

お礼日時:2011/03/15 09:28

おしゃるとうりです。


私も最初の書き出しは「質問者様」ですが書いているうちに「あなた」になっている事があります。
もう「あなた貴方」でもよいことにして欲しいです。
一応貴と言う字や意味もあり尊称でもあると思います。貴様も、もとは尊称だったのでしょうね。
お前ももとは目上に対する言葉だったそうですね。
でも英語もあなたで辞書ひくと一杯でますので、やっぱり難しいのかな(?_?)
このマークも嫌いな人いらっしゃいますね。回答になってません?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、回答になっています。ありがとうございます。

貴様は読んでじのごとく昔は敬称だったようです。

(?_?) は面白くて好きです。

お礼日時:2011/03/02 17:53

>たまに「あなた」と書かれると、見下されているいると感じることも多い。



私はそうは思いません。
「あんた」ですとなれなれしすぎですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そう思わない人だけだとすごく楽です。

お礼日時:2011/03/02 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!