
新卒採用の採用情報の共有についてです。
アンケート(記名式)・エントリーシート・面接で
当社が第1志望かという質問がある企業が多いです。
そこで、ふと気になったことがあります。
例えば、A株式会社という企業があるとします。
A株式会社のグループ会社として、
A1株式会社
A2株式会社
A3株式会社
があるとします。
ここで、質問ですが、一般的にA1とA2やA2とA3などで、
受験者の情報は共有してますでしょうか?
例えば、A1のエントリーシートでA1が第1志望と書き、
A2のエントリーシートではA2が第1志望と書くと、
バレてしまいますでしょうか?
グループや会社によって違うとは思いますが、
ご回答、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まともな企業だと、受験者の情報は共有しません。
違法行為(個人情報保護法)なので。(私の会社では、その趣旨を書面で説明します。)
ただ、ある銀行系クレジットカード会社で支払いが遅れた時に、親銀行の振り込み先一覧にクレジットカード会社の指定口座が勝手に追加されたことがあります。
国内大手の銀行です。
特許や著作権が絡む理系企業の多くは法律順守が商習慣なので、情報共有リスクは少なさそうです。
商社や銀行などサービス業は意外と法律には無頓着かもしれません。
No.2
- 回答日時:
なんだかよくわからないご質問ですが。
グループ会社といっても色々あります。社員情報位は共有しているかもしれませんが、新規面接情報なんて共有はしません。
グループ会社といっても、独立採算制でしたら完全に別会社になってしまいすし、情報の共有はまずないでしょう。
完全子会社の場合には、情報の共有はありえますが、面接のエントリーシートの情報まで共有するとは考えられません。ですが、あなたが入社した後に、なにかの拍子にエントリーシートが出てきた場合は非常に気まずい立場に置かれるでしょう。まあ、実績さえ上げていれば首にはならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
ブラック企業に就職する人の気...
-
ここまで無職だと...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
不採用の理由
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活の面接対策についてです。...
-
エントリーシートの所属クラブ...
-
Fラン大学で特待生とっていたら...
-
グループ会社のデータ共有
-
高津理容美容専門学校のAO入試...
-
就職活動時期は、夜遅くまで起...
-
履歴書とエントリーシートの同...
-
AOエントリーシートで学生時代...
-
エントリーシートの研究内容やゼミ
-
面接・エントリーシートの大学...
-
エントリーシートの内容が志望...
-
エントリーシートの特技趣味に...
-
書類選考通って今度面接受けに...
-
ガクチカについて 自分磨き(ダ...
-
議事録が上手い人
-
履歴書のセールスポイントのキ...
-
専攻テーマって…?
-
就職活動について マイナビの記...
-
研究室配属がまだの時は??
-
○○ゼミ記入→担当教授の名前を記...
おすすめ情報