
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先の回答にあるように、ファイルを開いていてもエラーが出ない場合もあります。
ファイルがロックされている場合は IOException が発生するようなので、
Try ~ Catch で IOException をエラートラップする方法もあります。
(※ただのエラートラップではファイルが存在しない等の他のエラーと
区別できませんので、エラーの種類まで限定してエラートラップします。)
いつもよい回答ありがとうございます。
勉強になりました。
下記コードで対応しました。
Try
Dim SR As New System.IO.StreamReader(AppPath & "ROHR諸元一覧.csv", System.Text.Encoding.Default)
<処理>
Catch ex As System.IO.FileNotFoundException
MsgBox("「ROHR諸元一覧.csv」ファイルが同じ階層にありません。")
Me.Close()
Catch ex As System.IO.IOException
MsgBox("「ROHR諸元一覧.csv」ファイルが開いている可能性があります。")
Me.Close()
End Try
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- C言語・C++・C# C# で、あるフォルダー内にあるすべてのテキストファイルを別のフォルダーにコピーする。 4 2022/11/21 13:23
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのpandasのcsvの外部結合(outer_join)した際に列が想定とは異なる事象 1 2022/05/25 13:23
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAでCSVファイルが使用中かどうかの確認
Visual Basic(VBA)
-
VBでファイルが開かれているかどうかを確認したい
Visual Basic(VBA)
-
「エクセルファイルが開いていたら開かない」としたい
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ファイルが開かれているかどうかの判断
Visual Basic(VBA)
-
5
VBでExcelが起動されているか知りたい
Visual Basic(VBA)
-
6
2次元動的配列の第一引数のみを可変にする
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
8
ファイルは既に開かれています(Error55)について
Visual Basic(VBA)
-
9
小数点を含む数値かどうか判断の判断方法
Visual Basic(VBA)
-
10
文字列の後ろから必要分だけ削除したい。
Visual Basic(VBA)
-
11
VB.NETで他のEXEを実行させる
Visual Basic(VBA)
-
12
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
13
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
14
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
15
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
16
DateTimePickerでに年月までしか選択できないようにしたいです。
Visual Basic(VBA)
-
17
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
18
【Excel VBA】書き込み先ブックが既に開かれてた場合の処理
Visual Basic(VBA)
-
19
文字数に合わせて、コントロールの幅を設定する方法
Visual Basic(VBA)
-
20
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
access テキストボックスの値取得
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
-
Adobeのプレミアプロの書き出し...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
【COBOL】read文でエラー
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
Returnに対するGoSubがありません
-
VBでファイルが開かれているか...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
ファイルクローズ(fclose)でエ...
-
すでにファイルが開かれている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
access テキストボックスの値取得
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
【COBOL】read文でエラー
-
FTPの送信結果を検知したい
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
ACCESS VBAでのインポート
-
データベースソフトのアクセス2...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
おすすめ情報