dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮にカンニングして入試に合格して、大学で一生懸命勉強して卒業して社会に貢献する仕事をすれば、カンニングしないで入試に失敗するよりは、はるかに良いことではないかな・・と思うんですが、違ってますか?

A 回答 (28件中11~20件)

不正を善行で相殺はできない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/06/05 16:08

単純にいえばそうですけど、ルールってものがありますからね。



ルール抜きで利益を追求してはいかんのです。社会の決まりごとは優先的に守るべきなのです。利益はその次。そうでないと、法律とかが成り立たないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/06/05 16:07

 人を殺して、その殺した人の分まで社会に貢献したら殺人の罪は抹消されますか?

この回答への補足

過去の過ちを悔い改めて善行を積むのであれば、過去の罪を赦すべきではないですか。人は寛容であるべきです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

〔参考サイト〕

恩讐の彼方に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%A9%E8%AE%90% …

青の洞門(日本の有料道路第1号)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%AE% …

補足日時:2011/03/05 13:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/06/05 16:08

カンニングは単なる不正である。



社会貢献出来たかどうかは、その人の死後評価される。

この全く違う2つの事を、屁理屈で関係づける事には言葉の遊び意外に意味がない。

考えるに値しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/06/05 16:09

カンニングして入試に合格して、大学で一生懸命勉強して卒業して社会に貢献する仕事をすれば大変いいことですね。


ならば、カンニングして入試に合格すれば例外なく100%その人が大学で一生懸命勉強して卒業して社会に貢献する仕事をするということを証明してください。
その証明ができてからです、こんな質問ができるのは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/06/05 16:10

ばれなければよい、ということを容認するのですか。


その人は、会社に入っても、ばれなければよい、という人でしょう。
会社が、社会が、いちばん嫌う人物ではないですか。
政治家で収賄がばれて失職した大物がけっこういますよ。
そもそも、一生懸命できないから、カンニングではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/06/05 16:10

試験におけるカンニングは、知識を盗む行為です。


知識は無形ですが、金品のような有形の物を盗むのと精神的には変わらないです。
カンニングするような人は、人の財産も盗んでも何とも思わないでしょう。
盗人が得をする世の中が理想なんですか?
盗人が世の中に貢献出来るはずないです。
なぜなら、盗人は自己チューだからです。
    • good
    • 0

仮に


あなたが受験生だとして
カンニングして入学出来た人がいて、
あなたは真面目に試験受けて落とされ、
それでも
「カンニングして入るなんて頭いいね」
とその人を許せる度量があるなら、
あなたにはそう思える資格があると思いますよ。

そもそも試験は受験生を信用することが基本で行うものですから。
カンニングしてもいい、ってことなら
試験を行う意味がありません。
学生を選別する検査なんですから。

きちんと勉強して、その大学に見合った学力を身につけた受験生が「合格」なのですからね。

一度カンニングに成功したら、その後も何かあったらその人はカンニングするでしょうね。
教職員採用試験、司法試験、国家公務員試験、諸々の資格試験・・・
これらの職種で、
「カンニングして採用された、あるいは資格を取得した」
なんていう人たちがいたら、あなたは安心して仕事を任せられますか?
    • good
    • 0

カンニングして合格する人がいるということは、不合格になる人が1名います。


不合格になった人が本来、大学で一生懸命勉強して社会貢献する仕事をするほうが社会にとってより良いことだと思いますが。
不正を働く人は、社会貢献の程度が知れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 15:43

完璧に間違ってます。



カンニングをするぐらいなら勉強したほうがましでしょ。


バレて合格取消になるかも知れないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/06/05 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!