アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、所得制限オーバーの為、主人の会社の健康保険から過去3年分遡ってはずれました。使用した分は、支払い済みなのですが、次に入る健康保険の事について教えていただければと思います。

今の考えでは、明日、国民健康保険の手続きに行く予定なのですが、過去3年分を払うのでしょうか?
規則には従う所存ですが、心構えの為に、知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

>ちなみに、いま働いているところで、社会保険に加入させて頂く場合も、国民保険を2年、もしくは3年分払うという事でしょうか?



建前上はもちろん払うことになりますが、現実には追求されないこともあって払わずに済んでしまうこともあるようです。
それともうひとつ年金はどうするのでしょうか?
夫の健康保険の扶養に入っていたということは年金は第3号被保険者だったのではないでしょうか?
健康保険の扶養が遡って外されたということは、第3号被保険者も遡って外されたのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがたいです。
私も気になっていたので、只今、主人の会社に確認中です。
私は、手続きをしに行った時に、健康保険と年金の過去分を請求されるんだろうなぁと思っていましたが、年金と健康保険が別々なんて、あり得る事なんでしょうか?
ちなみに、主人の会社には今年の契約書を提出していて、収入は100万円以内で収まる予定です。
会社からは、会社を辞めた後、失業保険を貰い終わったら、また健康保険に入ってもいいと言われています。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/03/07 08:07

>ちなみに、社会保険に1年ほど入った後、失業保険の申請をした場合は、そこから国民健康保険にすんなり入れるのでしょうか?もしくは、未納分を1年ないし2年分、納めるのでしょうか?



社会保険や国民健康保険と雇用保険(失業保険ではなく)は目的が異なりますから、直接関係することはありません。

>疑問があとを絶ちません。

ですからそういったように直接関係するものでないものを、何でも結び付けて考えるからわからなくなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。
少しでもお金がかからないように欲を出してしまったのが、間違いでした。
手続きに行って来ます。

お礼日時:2011/03/10 09:18

>私は、手続きをしに行った時に、健康保険と年金の過去分を請求されるんだろうなぁと思っていましたが、年金と健康保険が別々なんて、あり得る事なんでしょうか?



一般的にはありえませんが一部の組合健保ではありえます。
国民年金の場合は過去分の請求と言うより未納分として処理されることが多いようです、今国会で問題になっている運用3号はまさにその典型です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも、ありがとうございます。
確認したところ、やはり年金も同じ扱いでした。
ちなみに、社会保険に1年ほど入った後、失業保険の申請をした場合は、そこから国民健康保険にすんなり入れるのでしょうか?もしくは、未納分を1年ないし2年分、納めるのでしょうか?
疑問があとを絶ちません。
お返事、お待ちしております。

お礼日時:2011/03/09 17:54

>今の考えでは、明日、国民健康保険の手続きに行く予定なのですが、過去3年分を払うのでしょうか?



自治体によって2年が時効のところと、5年が時効のところがあります。
質問者の方が住んでいる自治体が前者であれば2年分、後者であれば3年分支払うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を頂き、ありがとうございます。ちなみに、いま働いているところで、社会保険に加入させて頂く場合も、国民保険を2年、もしくは3年分払うという事でしょうか?

お礼日時:2011/03/06 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!