プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この数ヶ月、自分に対する会社の評価や自分の収入、会社の方向性に疑問を持ち始め、転職を考えるようになりました。その過程で上記の組合を見つけたのですが、詳しくご存知の方、実際組合に入っている方がいれば、アドバイスいただきたいと思います。

現在の会社は、急激な拡大策をとっており新入社員を大量に採用し、他社との合併もあって頻繁に組織の改変・異動が行われています。それに伴い、会社の掲げる目標もコロコロと変わります。ただし、業績は芳しくないという噂は耳にします。変化の早い業界なので仕方がないのかもしれませんが、短いスパンで別分野に異動になりそれまでのスキルが生かせず、上司が替わるたびに評価などもほとんど引き継がれず、収入も低く抑えられているように思います。

自分は30代前半、経験約6年で、言語はVB,VBA,ASP,ColdFusionを中心に、DB(Oracle,Access)と組み合わせたアプリやWebシステム開発中心に仕事をしてきました。Cも多少はわかります。
現在収入は400ちょっとです。

リクルートのページを見る限りは、今よりもはるかに収入が増えそうなのですが、実際のところどうなのでしょうか?
企業の正社員と比べて、長所・短所なども挙げていただけると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

訂正です。



首都圏コンピュータ技術者協同組合は、組合員のための組織であり、営利を求める団体ではない。
そこが営利目的の派遣会社と違う。

組合員のため。ということを書き間違えました。

ごめんなさい。
    • good
    • 0

首都圏コンピュータ技術者協同組合の組合員ではありませんが、組合に出入りしている業者のspontaです。



ブロンズツリーさんの状況を見ると、組合に入ることでメリットを享受できる方だと思います。

組合は組合のための組織なので、マージンを取る事でビジネスとして成立させている派遣会社とは根本的に異なります。
なかなかそのことが理解できないので、
もし興味があるなら、一度首都圏コンピュータ技術者協同組合に行ってみて、営業の篠原部長の話を聞いてみるとよいでしょう。

ちなみに、
個人事業主については、@IT自分戦略研究所にも詳しく乗っています。

私は人生において、人との出会いが人生を先にすすめていくと感じています。
ぜひとも、いちど泉岳寺の首都圏コンピュータ技術者協同組合の玄関をくぐってみることをおすすめします。

参考URL:http://jibun.atmarkit.co.jp/   
    • good
    • 0

私も「個人事業主」としてPG/SEを考えていました。



首都圏コンピュータ技術者協同組合にも行こうと
思いました。
組合費を払うとかだったと思います。
給料も翌々月払いだったでは、ないでしょうか?

協同組合=相互扶助と思われますが、実態は
どうなんでしょうね

■正社員 
>メリット
交通費、各種保険、年金制度がある
住民税、年金・保険など会社半分負担

銀行のローンなどで信用度が違う
労働基本法で守られいる、何かあれば労基へ相談できる
最悪、会社倒産でも雇用保険がある
とりあえず毎月の収入はある、退職金、賞与あり
税金の申告をしなくてよい


>デメリット
会社が倒産すれば、それまで。
業績次第・評価等で給料が左右される
仕事を選べない、スキルの方向を選べない
受託開発なら営業のとってきた仕事をする
業務命令で理不尽と思われる事も我慢しなければいけない
節税できない

■個人事業主
>メリット
給料が良い
スキル次第で給料があがる
契約で仕事を請けるので契約以外の事はしなくてよい
請負のため成果物に求められるのは厳しいので
やりがいがある
変動契約なら時間外清算がある。
仕事を選べる、スキルを積みやすい
節税ができる。

>デメリット
保険無・交通費無。住民税、年金など全て自己負担。
税金の申告をする。税理士などに依頼すると金がかかる
ローンが組めない、銀行系から借りられない、
給料がちゃんと払われるか心配。
年をとるにつれ不安が増大。
スキルをきちんと身に付けていかないと
どこからも案件がこなくなる。
いざ正社員に転職しようと考えた時に年齢でアウツ・・
退職金がないので、仕事ができなくなった時のために
貯金をしなくてはいけない。
きちんとキャリアパスを描かないと
取り返しがつかなくなります。
単価の安い外人に仕事をとられそう
固定契約だと何時間稼動しようが、同じ金額



目先の金額だけで考えると大変な目にあいます。
個人事業主でもさまざま会社で求めてるので
いろいろ探されてみては?
派遣で探すといろいろでてきます。

VB・ASP系のPGで間に斡旋会社をいくつはさむかで
単価も違うと思います。ピンハネ、ピンハネで
どのくらいでしょう。50~60、70はいけるのでは
ないでしょうか。固定契約、変動契約、よく確かめた
上で

納期のキツイプロジェクトばかりだと思いますよ
















やるか個人事業主としてやるかの
メリット
    • good
    • 0

こんばんは。


首都圏コンピュータ技術者協同組合について、同組合より作業の斡旋を受けた事が無いのでよく知りませんが、ここを利用するのは個人事業主として活動している人が、案件を斡旋してもあらうところである、という認識はお持ちでしょうか?

仮にですが、今後も正社員での転職を考えているのであれば、BronzeTreeさんの書かれているスキルと経験で400ちょっとは普通、もしくはやや高い方かと思います。

なお、個人事業主として活動するという話でしたら下記URLの私の回答を参考にして下さい(笑)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=618810


#蛇足ですが、VB・ASP系の技術者は飽和状態なのであまり案件が無い&単価が安いです。同じWebシステム開発でも、Java使いならまだ案件が多いですが、最近はプログラマーが余り気味ですが、設計(SE)は相変わらず人手不足です。

#リクルートのページに出てくところは、別格と考えた方がいいです(笑)恐らく、PGというよりはSE系の技術者募集で高めの金額、というのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!