dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は時々ガスストーブにあたりながら寝るのですが、起きたときにくしゃみや鼻水が出るときがあります。

寝るといっても、30分や一時間前後で仮眠程度です。

よくこたつで寝ると体に悪いと聞きますがそれと同様に、ストーブにあたりながら寝ても体に悪いんですよね?どのように悪いんでしょうか?

教えてください!

A 回答 (3件)

眠ると体温調節能力が落ち体温は低くなります。


ストーブ側の体温は保たれますが、反対側で体が相当に冷えてしまい、風邪を引きやすくなるのかも知れません。
こたつでの眠りなどは、足下が暖かいだけなのでなおさらその傾向は大きいかも。
    • good
    • 1

多分これだと思いますが



人は寝ると体の血管が僅かに膨張します。
コタツで寝てしまうと暖かい部分と冷えた部分が出来て
体の冷えた部分でも血管が広くなっている分血液が冷やされて
体温が下がってしまい風邪に罹りやすくなるものとおもいます。

参考になれば幸いです
    • good
    • 1

可能性 



1 一酸化炭素中毒→死亡

2 脱水症状
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!