

愛犬の死からちょうど一ヶ月たつので、思い切って質問させていただきます。
ちょうど去年の年末に私情で仕事をやめたくらいに愛犬の具合がおかしくなり・・・
乳がんだということもあり、寿命も長くないから・・・・という獣医さんの言葉。
母だけに任せておくのも、私がこの子を飼いたいと言った立場なので
母と一緒に動物病院に行ったりその間、仕事探しは凍結していました。
そして前の月に愛犬がなくなり、亡くなってすぐは何も手につきませんでしたが
あっという間に一ヶ月たった今、寂しさを忘れるために仕事探しをしよう・・・・と思い
求人誌に手を伸ばすのですが・・・・・
めまいがあり、人に会いたくない気持ちとかほっといて欲しい気持ちが強く
このまま頑張って仕事をしたとしても・・・ちょっと・・・結構、不安です。
けど意外とできるのかもしれないですが。
もう愛犬の死から一ヶ月なので、立ち直りたいとは思ってはいるのですが
飼い主が悲しんでいると、あちらにいるワンコも悲しいと思いますので・・・・。
なんとかカラ元気で外に飛び出してみるものの、普段元気でいたときより体が疲れます。
なんというか質問はこのままちょっと、療養をするほうがいいのか
失敗を恐れず仕事をしちゃったほうがいいのか。
母は仕事はして欲しいけど今すぐしろとは言わない、とは言ってくれているのですが・・・・
ペットロスの経験がある方のお話を聞きたいと思いまして。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もぺットロスには何度も経験がありますが、
一番なのは思い出した時に遠慮せずに泣く事です。
涙が枯れるほど泣いたら、時間と共に気持ちが落ち着いてきます。
今でもたまに思い出しては泣いていますが、家族でもいいし、
私の場合はブログでの友人が助けてくれました。
何も手が付かないのでしたら、少し休んで見られたらいいのでは?
私みたいに気丈に我慢して仕事をするのもいいですが、
心は簡単には切り替わりませんので、時間と共に
思い出となるようにできているようです。
貴方に飼われて幸せだったワンちゃんですね。
いつまでも貴女の事を見守ってくれているはずです。
ご縁があって貴女の家で過ごせたこと、喜んでいるでしょうね。
今は無理をなさらずに、自然に受け入れればいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
猫ですがペットロスを経験をしたことがあります。
ペットカテゴリでいくつかペットロスの質問を参考に立ち直りを試みたことがありますが、どうも薦めてくれている方法では私の心はズタズタになるばかりでした。
有名な虹の橋を読んで私も死にたくなりましたし。
泣いても体力が消耗されるだけで浮上はできず、目がものすごく腫れて涙が出なくなっても元気になることはできませんでした。。。
反対に無理やり笑ってみることで私の場合は浮上できたのです。
浮上の仕方は人それぞれなんだと感じました。
purima12さんの場合は私の場合と反対なのでしょうね。
猫友達から言われたことなのですが、2週間以上ペットロスで落ち込む状態が続くのであれば精神科や心療内科などの医療機関への受診を勧められましたよ。
めまいがあるのならまだ無理をしないほうがいいと思います。
地震のことでなかなかお礼できずすみません。
本当に本当に助けになりました。
申し訳ありませんがこちらですべての回答のお礼にさせていただきます。
大きな地震があったときは、真っ先にモモ(犬)のお骨を抱きかかえて家族とみんなで震えていました 笑;
たくさんのペットロスの経験談を読むたびにわからなくなって質問しましたが
よかったです。
「虹の橋」の話もとても良かったですが、私も早くそっちに行きたいなんて気持ちになるだけで
癒されるとは程遠い・・・・そんな気持ちです。
いまは涙こそでませんが、動物の感動話は涙が止まらなくなります。
なんでしょうね・・・この気持ちは。
未だに消化されないものがありますが、生きてくしかないという決断に至ります。
仕事探しも気持ちは焦りますが、無理して・・・・無理もできないので
近いうちには社会復帰すると思いますが、今は社会も落ち着かないので
今は、ゆっくり休みたいと思います。
無理をしない・・・・ソレしかないのかもしれません。
また何かあったらよろしくお願いいたします。
本当に本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
まずはご愁傷様です
家族がペットロスになりました
その時に感じたのは無理することはない、と言うことです
悲しい時は悲しむといいし
泣きたければ泣いたほうがいいということです
時間は掛かるかもしれないですが
ゆっくり前を向いていくといいですよ
今は無理しないほうがいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬の介護と仕事について 1 2022/08/28 22:16
- 犬 去年、愛犬を亡くしました、突然死で原因が分からなく 数時間前まで元気でいても通りの愛犬でしたが仕事を 6 2023/05/11 16:01
- カップル・彼氏・彼女 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13531584.html この質問をした者 1 2023/07/17 23:25
- 親戚 祖母が愛犬に対して酷いことを言います。 私は自分よりも何よりも愛犬が大事で大好きでその事を知ってるは 7 2023/05/29 15:06
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- 犬 生活保護者受給者宅が犬を飼う事について 4 2023/01/04 20:19
- 犬 母の愛犬が今日の早朝、脾臓癌の血管肉腫で心臓と肝臓に転移した結果、亡くなりました 母にかける言葉があ 2 2023/03/30 17:27
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- その他(家族・家庭) 結婚一年未満新婚。 私20代、夫30代です。 現在妊娠中です。 とても優しい旦那で つわりで酷い時は 4 2023/03/30 09:55
- 医療費 気の毒な親子を助けたいです、お願いします 10 2022/03/24 17:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悩んでいます。
-
アドバイスください
-
いつでもすぐ泣いてしまう状態
-
課題などを提出期限ギリギリに...
-
両眼に白内障がある43歳ね私...
-
転職して初日で知恵熱?
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
妻に風俗がバレました。
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
バイトしたいが勉強もしたい
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
みんなからよく「変わってるね...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
スポーツジムで気になる女性へ...
-
女子学生です。 廊下で男子と目...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物事を速やかに片付けないと落...
-
双極性障害罹患者との付き合いかた
-
急性腎盂腎炎で仕事を休んでい...
-
再度失礼します。 太る一方なの...
-
訪問エステ
-
私は典型的なワーカホリックで...
-
なぜか仕事の昼休み食べれなく...
-
今日から復帰、緊張
-
ブロン剤でODをしようと思って...
-
両眼に白内障がある43歳ね私...
-
課題などを提出期限ギリギリに...
-
大事な時にミスする事がよくあ...
-
アスペルガーだと思われる彼氏...
-
頭がフラフラして意識が朦朧とする
-
心を閉ざした同僚をどう支える...
-
ペットロスで無理して元気出し...
-
男性の健康的な射精の頻度について
-
どうしたらいいのでしょうか?
-
仕事中に、妄想なのですが、他...
-
これもう今すぐ仕事辞めてちゃ...
おすすめ情報