
No.2
- 回答日時:
細かい事ですが,「化学変化式」じゃなくて「化学反応式」,「C12+H22+O11→CO2+H2O」じゃなくて「C12H22O11→CO2+H2O」です。
で,お尋ねの係数ですが,「●●です」って書くだけでは力にならないでしょうから,係数の決め方を回答した過去の質問を御紹介しておきます。これらを参考に御自分でやってみて下さい。
・http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=414948
QNo.414948
係数のつけ方にいい方法があれば教えてください!
・http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=425079
QNo.425079 化学反応式
参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=414948, http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=425079
この回答への補足
あ…科学反応式…。
単語が出なくて科学変化と混ざったようで…。
それにショ糖が変わるだけで他の物質が化合するわけでは無かったですね(酸素は化合するようですけど)^^;
この2つは両方読んだのですが…
ショ糖の燃焼の科学反応式に置き換え難くて…
それで質問しました。
#1の方に教えてもらったのを元に自分で頑張ってみます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報