プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の子どもをスポーツ少年団に参加させていますが、子どもの今年度の活動内容が認められて地区の選抜メンバーに選んでいただけました。ここまでは良かったのですが…

しばらくの間、全国大会に向けた選抜メンバーによる練習会が行われていましたが、先日の東北地方を中心とする震災被害への配慮から大会が中止されてしまいました。当然、大会が中止されたことを受けてこの選抜チームも解散するということになりました。

ところが、一部の非常に熱心な保護者の方が他の地区の選抜メンバーの保護者と連絡を取り合い、内々でそちらの選抜チームとこちらの選抜チームの試合を行なう方向で話を進めてしまっているようなのです。

自分としては、今の社会情勢を考えれば自粛するのが本筋ではないかと思っております。

しかし、保護者同士の付き合いや一生懸命練習してきた子どものことを考えると一律に参加をさせないとしてしまっていいものかどうか判断に悩みます。

皆様ならどのようにお考えになりますか?

A 回答 (4件)

自粛して、何の意味があるのですか?


高校野球だってやっているのだし、
何の問題もありませんよ。
まぁ、ナイター設備を使うのなら、
それは自粛すべきだと思いますけどね(^^;
   

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

自粛する意味ですか…
多くの方が亡くなっているときに自分たちの欲求だけでやりたいことをやろうとすることに抵抗感を感じただけです。
ちなみに施設維持には多くの電力を使います。

補足日時:2011/03/18 22:35
    • good
    • 0

どちらのチームも被災地でないのなら、練習試合としては良いと思います。

この回答への補足

たしかにそのようにも考えられますね。

ただ引っかかるのは、地域を代表する選抜チームであるということ、そしてその大会が震災を理由に中止になっていることです。これまで代表の名に恥じない行動を求められていたはずが、大会主催者の意に反して試合を行なうということにどれだけの正当性があるのだろうと考えています。

補足日時:2011/03/18 22:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上で書き忘れましたが、どちらの地域も一部で被害を受けています。東北に比べれば大きな被害ではなかったと思いますが…

お礼日時:2011/03/18 22:47

うーむ…



被災して亡くなった方や、いつ何が起こるかもわからない原発を抱えている今は、行動を控えて事の成り行きを見守るのが良いとは思いますが。犠牲者への追悼の意味で喪に服すとか…

しかし、あくまで個人的な価値観の違いがあります。被災地でなければ関係ないという人も多々いるわけで、僕の主張がけして正しいわけではありません。あくまでも個人の一意見です。

でも、行動して何か起こってお子さんたちが致命傷を負ってからでは遅いのですよね…
ぼくなら、やはり行動は控えます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

そうですね、価値観には相当の開きがありますね。
あまりにも熱心になりすぎて一般の方からの理解が得られにくいような状況にならなければと危惧しています。

ただし、上を目指す人にとっては関係ないのかもしれませんが…

補足日時:2011/03/18 22:59
    • good
    • 0

非公式試合ですか。

いつ行うのでしょうか?
例え、3月中であっても実際開かれるスポーツ大会はあります。
運営執行部と保護者とでは立場が違うので、子どもの気持ち汲み取り試合が行われても不思議ではないでしょう。

もうそういう段取りが動いてしまってるのであれば、乗った方が良いような気がします。

個人的には、私も温度差を感じますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!