アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

放射線の量をレントゲンとか海外旅行と比べて安全だっていうけど
安心なんかできねぇよ常識的に考えてよね
それはそのとき一瞬だけのことで長時間被曝し続けたら大問題だよね
だいたいすぐに影響でなくても何年も老後まで苦しむのが放射線の怖さでしょ?
広島や長崎の原爆だってすぐに影響は無くても後々病気になったり死んだ人大勢でしょ?
こういう話ばかりなのはやっぱパニック防止や隠蔽で国民を騙そうとしてるってことなのかな?

A 回答 (13件中11~13件)

マスコミが不安を煽って、ショー重視の報道を繰り返していることが一番悪いのですが、非難区域にいれば、1年間外にいてもレントゲンを1回とる放射線量よりも少ないということを、マスコミに出ない専門家が数値ベースで述べておられました。



日本人にとっては、米国による原爆ホロコーストのトラウマが根強く残っているので、ご質問者様のお気持ちも致し方ありませんが、現状では、後に影響がでることもないほどです。

旧式にもあるにも関わらず、人類史上最大級の地震に津波まで押し寄せて、安全を保っている日本の原子力技術に世界は驚嘆しています。支援要請にかこつけて技術を盗もうとしている国さえも出てきています。

けれども、日本国内ではそれが取り上げられずに、悪戯に不安を煽る報道が繰り返されることには残念でなりません。外国軍隊による人道支援は確かにありがたいことではありますが、マスコミや民主党の背後は、支那共産党や韓国政府、米国企業=米国などが控えており、世界最高技術を誇る我国の原子炉の作りや国内施設の配置といった重要なデータを持って帰りたい彼らを招き入れるための口実を作ろうとしていることには注意を払うべきであり、ここは冷静に対処すべきかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう安全ですっていうのといやいや危険ですってのがあるからね
俺は別に原子力放射線に詳しくないし勉強も苦手で頭も悪いほうだしこえぇよ
日本の民度や建設が優れてるのはわかるけど今現在の放射線の危険とは別問題じゃね
菅民主政府から冷静じゃないんだからもう

お礼日時:2011/03/19 12:08

こんにちは!


常識で考えて,危ないと思ったら自分で身を守るしかありません。
永続的に続く被爆量を,レントゲン1回の被爆量と比較して意味がありません。
アメリカは半径80km以内の自国民に避難勧告し,半径93km以内への立ち入りを禁止しました。追随した国もありましたし,仙台市で救助活動中のフランス救助隊は青森県の三沢市に避難しました。

東京電量と日本政府が常にありのままの情報を発表しているとは,とうてい思えません。

本来なら,半径100km以内の住民を避難させるのが,炉心融解の最悪の事態に備えた,必要最小限度の措置でしょうが,そいうのは,ぎりぎりまでやらないでしょう。ですから,そういう避難勧告が出たときは手遅れです。

神風が吹いて,雨が三日三晩降ることを祈るしかないかもしれません。
首相がこのサイトに質問してくれれば,それでも雨を科学技術的に降らせる提案を出す人がいると思いますよ。

買いだめだって,ガソリン補給だって,炉心融解のリスクに備えての庶民の自衛手段です。そのリスクがなければ,誰もそんなことをしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺は幸いすごく遠いんだけどもし近くならもう数百kmは逃げるね
諸外国は100km前後って言ってるのに日本だけ20~30kmってなにこれ
政府・東電・報道が信用できないんだから毎日こわくてしょうがないね

お礼日時:2011/03/19 12:04

放射線技師など、仕事で常に浴びる恐れがある人は気を付けてるようですね。



>こういう話ばかりなのはやっぱパニック防止や隠蔽で国民を騙そうとしてるってことなのかな?

なんとも言えません。
作業員の被ばく量を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトまで限度を上げた話を
聞くとこっちのほうが心配です。

おそらく政府の発表は間違ってないかと思われます。
ただし、今後の原発次第では当然危険が高まりますし
最悪な事態が発生すれば、被ばくする危険は強まります。
最悪な事態が発生してから逃げても遅いと思います。
またいくら微々たる量とはいえ、長期的になると心配です。

各国は在日外国人へ日本から退去するように勧告してる等の情報も
不安を煽る原因かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その放射線量でも原発周囲に住んでる30kmの人は自宅待機でしょ
じわじわ毎日こうしてる間にも放射線浴び続けてるよね
外出するなって言われたって生活のためなんだかんだで外に出るだろうし
それでもレントゲン1万枚分ですけど別にって言えるのかな

お礼日時:2011/03/19 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!