dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達(女)が、3歳の子供を捨てて、不倫相手の元に行こうとしています。
元々は幸せを絵に描いたような家庭でした。でも、子供がかなり神経質で癇癪持ちの子で、チョットしたことで暴れたり、殴る・蹴る・引っかく・噛み付く・・・等、人に危害を与えるようになってきて、育てるのに苦労するようになっていました。ご主人はとても優しく穏やかな方で、子供が発狂している状態のときでも絶対に叱らず甘やかし、子供の望むこと(お菓子をあげたり、遊んであげたり)をしてあげるので、子供はママには懐かず、パパっ子になりました。それでも一生懸命、友達は頑張って育児・家事をこなしてきました。
徐々にご主人と価値観がずれてきて、会話も減っていったそうですが、時間が経つにつれ嫌悪感を抱くようになっていきました。そんな生活にも疲れてきて、少し気分転換をするために趣味のサークルに入り、そこで出会った人たちと、遊んだり、飲みに行ったりすることが多くなってきました。彼女はその中の一人のかなり年下の男性から好意を抱かれていることを感じ、徐々に意識するようになっていったのですが、彼が実家(地方)に帰るためにそのサークルを去る際に告白してきたらしく(彼女が夫も子供もいることも知った上です)、そこで一気に深い関係になってしまったそうです。。。

ところが、そのことがご主人にバレてしまいました。かばんの中をあさられたり、メールを盗み見されていたそうです。
ご主人は深く悲しみ、問い詰めてきたそうですが、「かばんの中や携帯を見られた」ということで彼女のご主人に対する不信感も一気に募り、許せなくなってしまったそうです(自分が一番悪いことは知っているとのこと)。

年下の彼には、ご主人にバレたことを報告したそうですが、彼は「会って話したい」と言ったそうで、彼女も彼に会いたい気持ちが強かったため、家を出て、数ヶ月間、地方の彼のところに行くことに決めてしまいました。。。そうやって少し距離を置いて頭を冷やせば、ご主人の大切さ、子供の大切さを再認識できると思う・・・という言い分でした。

私は、ご主人と彼女だけの問題だったら、それでも全然いいと思うんです。
でも、でも、でも・・・3歳の子供はいったいどうなるの!?ということが、どうしても納得できず、彼女をなんと説得すればいいのかがわからず困っています。彼女は、自分が留守にする数ヶ月間、家政婦さんを雇って全部やってもらうつもりでいます。いっちばん、ママが必要な3歳という時期に、子供を捨てて、まだ、付き合ってもいない(数ヶ月間サークルで時間をともにしただけ、あとは数回エッチしただけ)若造のもとに行こうとしている彼女に、現実を教えてあげたいのに、上手い言葉が出てこないのです。
「どこまでバカなの?」とは言いました。「自分は勝手なことをして、数ヶ月間ダンナと子供のもとを離れて、自分が『家族が大切だった』と気づくまで、自分が『家族と離れてて寂しい』と気づくまで、好きな人の下にいられるからいいかもしれないけど、その間、子供はいったいどうなるの?『ママに会いたい』『ママはどこ?』って、見ず知らずの家政婦のそばでずぅ~っと思い続けるんだよ?」と言いました。でも、彼女は泣きながら、「わかってる。全部私のせいだってわかってる。私がバカだってわかってる。でもムリなの」と。。。
彼女は、子供が邪魔だと言いました。「この子さえいなければ・・・」と思うと。
確かに個性が強く、育てるのは難しそうな子です。私が見てもそう思います。でも、だからといって、自分の子供を捨てていいはずが無い。育児放棄をしていいはずはない。。。

どうしたら、彼女の目を覚まさせることができるでしょうか。
それとも、痛い思いをしなければ、わからないんでしょうか。

彼女はこのことは私にしか話しておらず、絶対に他の人には言わないで欲しいと言われています。親しくしている共通の友達もいますが、私もその人たちにこのことを言うつもりはありません。でも、彼女の子供が不憫で不憫で可哀想で、考えるだけでも心が苦しくなります。難しいところはあるけど、機嫌の良いときはとてもかわいく、優しく、純粋な子なんです。。。
彼女に、これ以上間違いを犯す前に、目を覚まして欲しいんです。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

その前に1つだけ……


育てにくいお子様を持ってしまった場合、必要なものは周囲のサポートです。
あなたも含めて、傍にいる人が全員で、彼女を支えてあげる体制が必要になります。

というのも。
時には、そういうお子様が、ADHD(注意欠陥/多動性障害)などを抱えている
ケースというのがありますし、そうでなくても、気質的に「愛しにくい」タイプの
お子様ということがあり得るのです。

そうしたお子様を育てていくというのは、非常にストレスがかかる、大変なことです。
そのため、虐待などが起こってしまうケースも少なくありません。


まず、その市町村の教育相談所に行ってみるように、勧めてあげてください。
場合によっては、必要なサポートが得られるかもしれません。
それから、そのお友だちの旦那様の対応は、あまり良くないかもしれません。
できることなら、その方も一緒に相談所を訪れる、ということが望ましいです。

間に合うと良いですが……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も相談所に行くように話しましたが、ご主人が理解を示してくれず、絶対に行かないと言い張るそうです。
私や共通の友達はサポートするつもりでいたのですが、本人が頼ろうとしてくれません。
私も子供がおりますので、子育ての苦労や大変さは重々承知しているつもりですが、たとえばその友達の子供がADHDなどであった場合のその大変さというのを身をもって体験しているわけではないので、100%理解してあげることができません。。。
ストレスを感じていることはわかるのですが、程度の問題がわからないので、「現実逃避をしたくなるのは当然」というようには思えないのです。。。
本人も、「このまま自分を抑えて子供と接したら、絶対に虐待してしまいそうだ」と言います。だから離れたいのだ・・・と。
本人の思うようにするしかないのでしょうか。。。

お礼日時:2011/03/20 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています