ショボ短歌会

春から阪南大学 経済学部に
通う者です。
関学に行きたかったのですが
落ちてしまい
阪南になりました。

関西外大の短期にも
受かってまして、そちらに
行こうと思っていたのですが
親が男で短大はやめとけ
編入するには苦労するぞと
ゆわれ しぶしぶ諦めました。


そこで質問なのですが
短大から四大の編入に失敗した
として
ほんとうに男で短大卒だと
就職がないのでしょうか?

また阪南に行くとして
仮面浪人で関学へは可能な
話なんでしょうか?


ぼくの将来の夢は銀行員で
阪南大学へ通っても
その夢は叶うのでしょうか?
もちろんそれは自分の
努力次第だとおもいますが
掲示板を見るかぎり
阪南大学はびっくりするほど
叩かれています。

ほんとうに行く価値のない
大学なのでしょうか?



長々と申し訳ありません。
回答のほうよろしくお願いします

A 回答 (13件中1~10件)

総合職と一般職のウィキペディアでの検索結果を掲載します。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88% …
    • good
    • 0

ANo.11


です。
参照URL、あまり参考になりませんでしたね。
すみません。
一般職・総合職の区分は、企業によってまちまちです。
ウィキペディアなりグーグルなりでお調べいただければ、ざっくりとしたくくりがわかると思います。
ちなみに、小規模な企業の場合は、区分として分かれていないことも多いです。
    • good
    • 0

総合職・一般職については、参照URLを見てください。


なお、今後は、調べてわかることぐらいは、ご自身でお調べください。
一般職は、女性しかとっていない金融機関が多いですが、最近は一般職の男性採用をする金融機関もあります。
女性のほうが有利とか不利とかは、何が有利で何が不利かということにかかってきます。
総合職で入るのならば、男女の有利不利は、少なくなってきているように思います。
一般職で入るのならば、いまだ女性のほうが有利かと思います。

参考URL:http://www.asahi.com/job/2011/nani/OSK2009121100 …
    • good
    • 0

ANo.7


です。すみません、補足に対して答えていませんでした。
上位というのは、大学内の成績のことです。
    • good
    • 0

ANo.7


の参考URLを御覧になりましたか?
見てもらえばわかると思いますが、全体の9パーセントが「結果として」金融関連に就職しているということです。
上位9パーセント全員が金融機関に就職しているとは思いませんが、上位1割ぐらいにいれば安心ということはいえます。
ただし、ANo.7にも書きましたが、女性が一般職として入っている数字が9パーセントの中に入っているはずなので、総合職となるとさらに絞られてくるでしょう。

この回答への補足

女性のほうがなにかと
有利なんでしょうか?

総合職とはなんですか?

補足日時:2011/03/21 20:38
    • good
    • 0

ANo.7


です。
補足します。
阪南大学経済学部の9パーセントは金融業界に就職していますが、圧倒的に、女子の一般職が多いと思います。
残りは、コネクションによる就職が圧倒的だと考えられます。
以上、補足でした。
    • good
    • 0

阪南大学経済学部卒の9パーセントは金融関係に就職しています。


ただ、金融関係とひと言でいっても、銀行・証券・消費者金融などいろいろです。
結論から言うと、上位10パーセントぐらいにいれば、大雑把なくくりでの金融関係への就職はできるかもしれません。
ただひと言言っておきたいのは、就職が最終ゴールではないということです。
就職してからが、人生で長い居場所になるわけで、そこでの居心地というのはひとそれぞれですが、それなりの学閥に属していると、得することが多いですよ。

参考URL:http://www.hannan-u.ac.jp/recruit/st9plj0000000p …

この回答への補足

9%とゆうことは
狭き門ですか?
上位10%とは成績のことですか?

女子が多いとなると
男子は不利になってしまいますか?

補足日時:2011/03/21 17:29
    • good
    • 0

関西圏以外の金融機関ですか。


だったら、就職したい地域の大学のほうが有利ですよ。
私の言葉足らずで説明がうまくできていなかったようですが、私が重要だといっているのは、偏差値ではなく、OBの多さと質です。
甲南や近大は、偏差値のわりに就職がよいです。
逆に、文学部のイメージが強い龍谷や、歴史の浅い京都産業大学は、甲南・近大には就職では負けると思います。
これはひとえに、OBの質に因るものであると思います。
入試の偏差値だけをものさしに考えるのはやめたほうがいいと思いますよ。

この回答への補足

とゆうことは
知名度も低く、OBの質も
ほかの大学に劣るなら
阪南で金融関係の仕事は
無理ですか?

補足日時:2011/03/21 12:40
    • good
    • 0

銀行に限らず、大きな組織には、少なからず学閥が存在します。


個別の話になるときりがないので、ざっくりとしかお答えできませんが……。
大手企業でバリバリ働きたいのならば、経済ならば、近大・甲南ぐらいの学歴が欲しいところです。
あとは、個人のがんばり次第ですが、学歴だけは入社後、どんなにがんばっても取り戻せませんから、注意が必要です。

阪南大学を馬鹿にしているやつらを見返そうというお考えもあるようですが、それはちょっとひねくれていると思います。
大手企業に入れても、「おまえ大学どこ?」「阪南」「ふーん(知らないなぁ)」という会話が、容易に推測されます。
逆に、大学名を隠すのも、おかしな話です。

学歴がすべてではありません。
ただ、学歴は武器になります。
そのことを考えて、今後の参考にされたらよろしいかと思います。

この回答への補足

ありがとうございます
関関同立 産近甲龍ぐらいの
レベルにいないと
きついわけですね。

でも大手で働こうとは
おもっていません
そんな人は関関同立のなかでも
ほんのひとにぎりの人だと
おもっています

それに同志社 立命館は
全国的にも有名ですが
関大 関学はまだ
無名に近いとおもいます。

だから勝負するときは
関西圏以外の
地方銀行 信用金庫を
目指したいとおもいます。
それは可能ですよね?

ひねくれてますか?笑
そんなつもりはなかったのですが


学歴だけでなく
大学にはいってから
巻き返せる部分もあるから
がんばろうとおもいます

補足日時:2011/03/21 10:49
    • good
    • 1

都市銀行の総合職に入りたいのならば、最低でも関学ぐらいの学歴は欲しいところです。


地銀や信金であれば、阪南大学でも何とかなるかもしれません。
都市銀行だと、学閥などもあるでしょうから、学歴がある程度ものをいったりするものです。
関学って言うブランドは、実業界では強いですよ。
長い将来のことを考えたら、ここはひとつ1年仮面浪人して関学狙いがいいと思いますよ。
仮面浪人なら、阪南大学以下の滑り止め受ける必要ないですし。
最悪なのは、阪南大学に入って成績不良で留年……かな?
都市銀行総合職で短大卒は、ほぼ無しといっていいでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます
やはり知名度と偏差値は
高いに越したことは
ありませんよね。


阪南大学で留年や成績不良だと
先がないのは
よくわかっています。

地方銀行や信用金庫ですか。
CMや僕たちがよく知っている
銀行などでは
やはり就職は無理ですよね

関関同立の人たちと
同じ職場で働くのはなかなかに
厳しいことは
よくわかっているのですが
負けたくありません。

阪南大学をバカにしてるやつを
見返すためにがんばります



仮面浪人が失敗したときのこと
のために
阪南での4年間をどう過ごすか
とゆうことを考えときます

銀行は無理でも
化粧品とかの就職なら
まだ学閥はマシなほうですか?


いろいろアドバイスのほう
よろしくお願いします

補足日時:2011/03/20 22:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!