プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1-1、随身

1(副詞)身につけて

2(形容詞)身の回りにある

(1)
A
路上 要 用 的 东西 放在 手提里,这样 有起来 方便。
道中、使う物を手提げバックの中に入れておけば使うとき便利です。

B
对,我 随身 带 的 东西 不太 多,两个 箱子 都 已经 托运 了。
そうです。私の荷物はあまり多くないから、箱2つ(すでに)郵送しておきました

この会話文の随身の意味は「形容詞」だと思います。

带(動詞):携帯する、持つ、携える

「身の回りにある携帯していた荷物のことを郵送したと」言ってるんじゃないかなーと思います。

副詞の身につけてだと、「箱2つ」を身につけるってできないから違うと思う。


(2)

A
你 没 把 护照 放在 箱子里 吧?
あなたパスポートをトランクに入れなかったでしょうね?

B
我 随身 带着 呢。
私が持ってますよ。

この会話文の随身は「副詞」の意味だと思います。

帯の後に着がついてるから。

動詞+着=状態や動作の持続(~している、~してある)

本人がパスポートをもっている状態だから「副詞」。


1-2
『还是~』 『やはり~』 肯定文
比較検討の結果「やっぱり~だ」「やはり~だ」と言う場合に使う


(3)

我 想 你们 还是 有 机会 来 的。
あなたたちは、また来れるチャンスがあると思います。


要是 来 北京,一定 来 看 你们。
もし北京に来たら、必ずあなたたちに会いに来ます。


1-3
「就是+~」(ただ(・・・だけは)~だ」
例外を付け加える時に使う

(4)

出门 跟 在 家 不 一样,麻烦 事 就是 多。
出掛けるのは、家にいるのと違って面倒なことが多いです。

A 回答 (1件)

「随身」


> 对,我随身带的东西不太多,两个箱子都已经托运了。

そう、持ち歩く荷物はそう多くないんです、荷物二つはすでに運送で送りしましたから。

他でお答えしたように、中国語では接続詞を明示して使わずに文を接続させることが多いですが、常に「順接」というか前から後ろとは限りません。
ここでは、「因為」の意味が省略されたと考えた方がよいでしょう。

「随身」は「带」にかかる状語(日本語で言えば連用修飾語)です。
ですから、用法としては「副詞」です。
繰り返しますが、「品詞」は文構造を理解した後から考えた方がわかりやすいです。

といういことで、「現在身につけている荷物」と「運送した荷物」は別物です。

(2)
> この会話文の随身は「副詞」の意味だと思います。
> 帯の後に着がついてるから。

「着」は関係ありませんね。
先にお書きしたように、「随身」は「带」にかかる状語だからです。

「还是」
必ずしも何かの「比較」ではありませんが、検討の結果ですね。
> 我想你们还是有机会来的。
あなたたちは、それでもまだ来るチャンスがあると思います。

「就是」
(4)
> 出门跟在家不一样,麻烦事就是多。

なんたって面倒なことが多いんだよ。

強調ですね。「面倒そのもの」とか、とにかく相手に面倒だってことを訴えたい。
「例外」を付け加えるというよりも、辞書には「ほかのものを排除する」と書かれているように、「他のものはとにかく(程度の差がある、あるいは違うが)、これはこうだ!」ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/22 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!