dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から指値注文していた銘柄が売れました。
買値より、高いところで売れたので、利益は出たのですが、納得いかないことがあります。

昨日の時点で、指値 75円で 注文しておりました。
しかし、昨日は、75円になることはなく、そのまま 注文続行

それで、本日ですが、株価が 90円以上で寄り付きました。
私の知識では、指値しても、寄付きが高い場合、その寄付き値で約定すると思っていました。

すなわち、指値は、75円だけど、 寄り値が90円であれば 約定価格は90円になる。

こうなるはずだったのですが、約定履歴を見ると、75円で約定してました。

カブドットコムでは、そんなことなかったと思うのですが、楽天証券では このようなことに
なるのでしょうか?

教えて下さい。

A 回答 (2件)

カブドットコムの注文には、プラマイ指値があるので、自分の指値以上での成行約定が可能です。



例 指値75円売り プラマイ指値注文で+15円成り設定 75円以上95円までの間に約定

カブドットコム特徴的な注文方法 プラマイ注文 W指値 リレー注文ほか説明
http://kabu.com/riskmanagement/plusminus.asp


通常の売り指値は、その金額で約定します。

例 指値75円売りで

・寄成での売り注文「無し」の場合 75円以上なら75円で約定 75円未満なら約定せず。
・寄成での売り注文「あり」の場合 寄り付きの値で約定 90円なら90円以下で約定 指値注文は取り消し

この回答への補足

昨日、大引けした後に成行き売りに変更していれば
今朝寄り付きでは90円で売れていた
そういうことでしょうか?

補足日時:2011/03/25 17:16
    • good
    • 0

寄付きで売れてないから90円では約定しないだけでしょう。

確かに指値を上回る約定はあり得ますが、場によります。なお、前日に成り行き注文なら90円で約定した可能性があるというだけです。ひょっとしたら、74円だったかもしれず、そういうのは後知恵というものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!