電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大会で調子がなかなか上がらないとき、皆さんはどうしますか?

僕はちょっと間をおいたり、思い切って戦術を変えてみたり、声を出してみたりします。

A 回答 (4件)

中学2年(新3年)女子、卓球部部長です。


卓球暦6年くらいですが、大事な試合なのに、どうしても調子が出ないことってありますよね。
すごく良くわかります。

私は、そういうときには自分がサーブの前に一呼吸するようにしています。
普段は絶対に負けないような相手に、何本も先を越されると、どうしてもあせってしまいます。
こういうときは、落ち着かないとますますパニック状態になり、どんどん点を取られてしまいます。
落ち着くことが一番大切です。

さて、その方法ですが、いつくか挙げてみます。

・サーブの前に一呼吸おく。
サーブは、とても大切です。サーブでミスをすることもあれば、サーブだけで点をとることもできます。
サーブミスを避けるためにも、一呼吸おき、どのサーブを出すのか、どこにバウンドさせるのか、など冷静になって考えます。これは結構重要です。

・タオルで汗を拭く(ふりでもいいです)
全国大会の決勝戦とか、すごい試合じゃなければ、タオルを手にとってもなにも言われないでしょう。このとき、相手の弱点や、立っている位置などから、次のプレーをどうするか考えましょう。うまい具合に靴紐がゆるんでいたら、靴紐を直してもいいでしょう。

・声をだす。
これは、自分に言い聞かせるように言いましょう。小さな声でもいいですが、声にだすことが大切です。
卓球をやっている方なら、声の種類はある程度知っていると思いますが、「先一本!(ポイントが並んでいるとき)」「離すよ!(自分が数ポイントリードしているとき)」「追いつくよ!(相手がリードしているとき)」「この調子!(いいかんじのとき)」「ラッキー!(相手がミスしてくれたとき)」などなど・・・。恥ずかしいかもしれませんが、勇気を出して言って見てください。

こんなかんじですかね?
もっといろいろあると思いますが、それは個人によって効果は違うでしょう。

お互いに卓球をがんばりましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。
やっぱり皆さんは間をおいたり声を出すというやり方なんですね。
しっかり参考にして実戦に活かそうと思います。

お礼日時:2011/04/10 09:51

ボクは 新3年 女子卓球部です。



大会で調子が上がらない(でない)ときってありますよねー・・・

もちろん 声を出して 自分を励ますのもありますが、

ボクが思うに、質問者様が 気持ち的に 自分を追いつめているんじゃないですかね?

「あー、だめだ。今日は 調子がでないや。」

と 思ってると、自分で「今日はダメ。」って決めつけているのと同じですので、

本来 でるはずの調子(実力)も、でないのでは??

ボクは試合の時、

「今日はドライブがダメなんだなぁ・・・、じゃあ 無理に打ちにいかないで 守りに入ろうね!」

って、自分に話しかけて モチベーションを上げるようにしています。



長い文になってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンタル面が弱くなることで調子が出ない時もありますしね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 09:54

そうですね~自分なんかはいつでもあまり声は出さないので、反則にならない程度ゆっくりゆっくり間を取って深呼吸しながら、冷静に焦らずを意識して試合をしていました。


あと、自分なんかは、調子が悪い=カットが満足に引けない、なので思い切って前に張り付いて三球目から引き合いに持っていったり、わざと短いツッツキを打たせてカウンターしたりと戦型まで変えちゃったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もカットマンです。僕の場合はkaltutomanさんとは逆で攻撃が多いカットマンなのでカットばかりをやって粘りまくる戦法をとったりもします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 09:57

中学校のときに卓球部だった程度のものですが回答します。


質問の内容を見たときに「人ってすること同じなんだな」とちょっと笑ってしまいましたw

気分が落ち着くので大声を出してたりしました。「自分の調子が悪い=相手の調子がいい=相手が波に乗ってる=自分が相手の勝ちパターンにはめられてる」ということなので、波を断つということで間を置くこともよくしてました。結構効果あると思います。
相手の波を断つもうひとつの方法として、「失点覚悟で一点を取りにいく」ことが大きいと思います。一点とると自分のテンションもあがるし相手のテンションも下がります。その一点で試合が逆転するなんてことがよくありました。その一点を取るために不意をついていきなり戦術を変えるというのもよくしてました。戦術を変えて成功すると相手は「敵はこんなスタイルもあるのか」と変えたスタイルのほうも気にしなくてはいけないので相手の勝ちパターンが崩れます。負けパターンの状態で同じスタイルで戦うよりも望みが大きくなると思います。

・・・となんか立派なことをいってますが序文の通り中学校のときにしていただけの者ですので参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり相手の方が調子が出ているときは、積極的に行くことが大事ですよね。
声を出すのもいいですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/27 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!