dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卓球に関する質問です。
自分はメンタル面で問題があります。卓球で試合をするとき相手のペースや自分の攻撃が上手く入らないとすぐプレーが萎縮してしまいそのまま試合に負けるという展開が最近多いです。
自分的にもこのメンタルの弱さをなんとかしたいと思うのですが具体的に何をすればよいのかわかりません。
どうすばよいのでしょうか?もうすぐ大会なので日々の練習から実践したいです。

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

まずは「これだけは絶対負けない」というものを作ることです。

サーブなんかは独りでできますから、何種類も得意サーブを作ること。
あと、マイナスな言葉ははかない。出来ないと言えば出来ない。だいたい「勝てないかも~」なんて試合前に保険かける奴は絶対勝てない。

らしいです笑
    • good
    • 0

8-10からの試合で8点の人が先にサーブをするという練習をするとかなりメンタルが強くなると思います。

これを部員全員でトーナメント方式でやると、大会ではないのにとても緊張します笑笑
1位になった人にちょっとした景品をつけるということをするのもいいかもしれませんね笑笑
    • good
    • 1

練習時からミスを減らす意識が重要だと思います。



練習時にプレッシャーがかからないとなかなか試合時に実力通りの力が発揮できません。
例えば中国選手は、練習時から試合形式で常に勝ち負けを求められます。
負ければ選手として選ばれず大会に出られません。

練習時のプレッシャーとして9-9からの試合形式を行うとか
ラリーを続けてミスすると終われないとか
(あまり根性論ではよくないですが)

試合はいずれにしても緊張するものなので力を抜く方が難しいです。
試合数も増やすしかないかなと思います。
例えば巷のレーティング大会に出続けると負ければポイントが下がり続けます。
それでも続けていってどうなるかなど。

あとは、自分にしかない感覚を磨く事ができればいいのですが
(例えばみまパンチみたいな)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!